検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

昭和33年   ちくま新書  

著者名 布施 克彦/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012514306210.7/フ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013161859210.7/フ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600377602
書誌種別 図書
書名 昭和33年   ちくま新書  
書名ヨミ ショウワ サンジュウサンネン 
著者名 布施 克彦/著
著者名ヨミ フセ カツヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.12
ページ数 215p
大きさ 18cm
分類記号 210.76
分類記号 210.76
ISBN 4-480-06335-8
内容紹介 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の背景となった昭和33年は、ただ懐かしむだけの年ではない。昭和33年という短い一時期に焦点を合わせることで、今日の日本の姿が浮かび上がり、これからの日本も見えてくる!
著者紹介 1947年東京都生まれ。一橋大学商学部卒業。総合商社、精密機器メーカーを経て、国際社会貢献センターコーディネーター。日本大学などで非常勤講師。著書に「54歳引退論」など。
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 映画『ALWAYS 三丁目の夕日』を見て、多くの中高年と、なぜか二十代の若者までが、「あの頃はよかった」と涙を流した。昭和三十年代を黄金期とする言説がある。あの頃は、日本が一番輝いていた、貧しかったが夢と希望のある時代だったという。だが、本当にそうだったのだろうか?昭和三十三年は、ただ懐かしむだけの年ではない。あの年の事象を今日と重ね合わせることで、これからの日本が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 過去を美化し、未来を憂える日本人
第2章 先行き不透明だった高度成長の夜明け
第3章 本当にあった下流社会
第4章 当時のテレビ革命と現在のネット革命
第5章 健全化する社会、スポーツ大国へ
第6章 昭和三十三年から明日の日本を読む
(他の紹介)著者紹介 布施 克彦
 1947年東京都生まれ。一橋大学商学部卒業。1970年4月から総合商社に勤務。おもに鉄鋼貿易業務に従事。その間、ナイジェリア、ポルトガル、アメリカ、インドなどで約15年間にわたる海外勤務を経験。98年より精密機器メーカーに勤務、02年退社。現在、国際社会貢献センター(NPO)コーディネーター。日本大学、亜細亜大学などで非常勤講師のほか、「日本の国際化への社会貢献」をテーマに活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。