検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

欲ばり過ぎるニッポンの教育   講談社現代新書  

著者名 苅谷 剛彦/著   増田 ユリヤ/著
出版者 講談社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012557551372/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1210329759372/カ/新書一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8313042924372/カ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苅谷 剛彦 増田 ユリヤ
2006
372.107 372.107
日本-教育 フィンランド-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600373076
書誌種別 図書
書名 欲ばり過ぎるニッポンの教育   講談社現代新書  
書名ヨミ ヨクバリスギル ニッポン ノ キョウイク 
著者名 苅谷 剛彦/著
著者名ヨミ カリヤ タケヒコ
著者名 増田 ユリヤ/著
著者名ヨミ マスダ ユリヤ
出版者 講談社
出版年月 2006.11
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 372.107
分類記号 372.107
ISBN 4-06-149866-5
内容紹介 日本の教育政策にかかわる研究者と、国内外の研究現場を取材するジャーナリストが、日本の教育の問題点について対談。「教育改革」を語る前にフィンランドの教育を解剖してみると、「格差」など日本の問題点が見えてくる!
著者紹介 1955年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。大佛次郎論壇賞奨励賞、サントリー学芸賞受賞。
件名 日本-教育、フィンランド-教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「教育改革」を語る前にフィンランドの教育を解剖してみると「格差」など日本の問題点が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1部 東京で教育の問題点を探る(親の不安はどこから来るのか
完璧な子育てはない
日本は学校に依存することで近代社会をつくってきた)
第2部 オックスフォードで分かり合えたこと(フィンランド型の教育を日本で実践できるか
なぜ日本人は右往左往するのか
絶対評価と相対評価)
(他の紹介)著者紹介 苅谷 剛彦
 1955年、東京都に生まれる。東京大学大学院教育学研究科教授。東京大学教育学部卒、米国ノースウェスタン大学大学院博士課程修了。Ph.D(社会学)。2000年から現職。専門は教育社会学、比較社会学。著書には『階層化日本と教育危機』(有信堂高文社・大佛次郎論壇賞奨励賞受賞)、『教育の世紀』(弘文堂・サントリー学芸賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 ユリヤ
 1964年、横浜市に生まれる。ジャーナリスト。国学院大学文学部史学科卒業。明治学院高等学校非常勤講師(世界史・日本史)。高校の教壇に立つかたわら、フリーのリポーター兼ディレクターとしてNHKテレビ・ラジオの番組を中心に教育問題の取材に取り組む。雑誌『環境会議』編集長などを歴任。月刊誌『海外子女教育』特集記事を定期的に担当。特にインターナショナルスクールについて詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。