検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く    

著者名 佐藤 優/著   大川 周明/著
出版者 小学館
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180183717F319.1/サ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180636631319.1/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似2012973786319/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 元町3012982033319/サ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
5 東札幌4012939833319/サ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
6 厚別8012605138319/サ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
7 9012815909319/サ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
8 厚別西8213098760319/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 厚別南8310394401319/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 藤野6213092387319/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優 大川 周明
2006
319.1053 319.1053
大川 周明 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 米英東亜侵略史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600331296
書誌種別 図書
書名 日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く    
書名ヨミ ニチベイ カイセン ノ シンジツ 
著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
著者名 大川 周明/著
著者名ヨミ オオカワ シュウメイ
出版者 小学館
出版年月 2006.7
ページ数 303p
大きさ 20cm
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
ISBN 4-09-389731-X
内容紹介 なぜ日本は対米英戦争に踏み切ったのか。真珠湾攻撃直後、NHKラジオで放送され、ベストセラー書にもなった「開戦理由」を全文掲載。戦時政府を代弁した「当時最高水準の知性」に挑む。
著者紹介 1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。外務省に入省。2002年逮捕。起訴休職中。
件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史、太平洋戦争(1941〜1945)、米英東亜侵略史
個人件名 大川 周明
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ペリー来航以降、アメリカで継承された「太平洋制覇」戦略、モンロー主義の矛盾、執拗な満蒙への介入、在米邦人の排斥、そしてイギリス植民地政策の実態―緻密にして冷静な分析から導き出された「戦わねばならぬ理由」がそこにはあった。真珠湾攻撃直後、NHKラジオで放送され、ベストセラー書にもなった“開戦理由”を全文掲載!『国家の罠』著者・佐藤優が、戦時政府を代弁した「当時最高水準の知性」に挑む。
(他の紹介)目次 第1部 米国東亜侵略史(大川周明)(ペリー来朝
シュワード政策 ほか)
第2部 「国民は騙されていた」という虚構(佐藤優)(アメリカ、ソ連双方が危険視した思想家
アメリカによる日本人洗脳工作 ほか)
第3部 英国東亜侵略史(大川周明)(「偉大にして好戦なる国民」
東印度会社 ほか)
第4部 21世紀日本への遺産(佐藤優)(歴史は繰り返す
大東亜共栄圏と東アジア共同体 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年生まれ。85年、同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。95年まで英国日本国大使館、ソビエト連邦(現ロシア連邦)日本国大使館に勤務。95年より国際情報局分析第一課に勤務。2002年5月に逮捕、現在、起訴休職中。外交官として勤務する傍ら、モスクワ国立大学哲学部客員講師(神学・宗教哲学)、東京大学教養学部非常勤講師(ユーラシア地域変動論)を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。