検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀に語りつぐ社会保障運動 若い世代に心をこめて贈る    

著者名 篠崎 次男/編著   小川 栄二/共編   松島 京/共編   真々田 弘/[ほか]報告・執筆
出版者 あけび書房
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116957887364/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
364.021 364.021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600299719
書誌種別 図書
書名 21世紀に語りつぐ社会保障運動 若い世代に心をこめて贈る    
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ニ カタリツグ シャカイ ホショウ ウンドウ 
著者名 篠崎 次男/編著
著者名ヨミ シノザキ ツグオ
著者名 小川 栄二/共編
著者名ヨミ オガワ エイジ
著者名 松島 京/共編
著者名ヨミ マツシマ キョウ
出版者 あけび書房
出版年月 2006.2
ページ数 217p
大きさ 21cm
分類記号 364.021
分類記号 364.021
ISBN 4-87154-067-7
内容紹介 若い人々に「社会保障運動とは何か」を具体的な事例を通して学んでほしいと企画された、立命館大学産業社会学部での公開講座の報告を収録。小児マヒ生ワクチン獲得運動、老人医療無料化運動等、当事者が記す歴史的証言集。
件名 社会保障-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後日本の社会保障運動を代表するドラマの数々。その当事者が記す歴史的証言集。
(他の紹介)目次 1章 母親たちの小児マヒ生ワクチン獲得運動
2章 「人間裁判」朝日訴訟
3章 老人医療費無料化の運動
4章 森永砒素ミルク中毒事件
5章 自分たちで生命を守った村・沢内村
6章 被爆者の医療問題と平和運動
(他の紹介)著者紹介 篠崎 次男
 元立命館大学産業社会学部客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 栄二
 立命館大学産業社会学部教授・元医療生協プロジェクト事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松島 京
 立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。