検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

視覚のアメリカン・ルネサンス     

著者名 武藤 脩二/編著   入子 文子/編著
出版者 世界思想社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116959412930.2/ム/1階図書室69A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
930.29 930.29
アメリカ文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600299718
書誌種別 図書
書名 視覚のアメリカン・ルネサンス     
書名ヨミ シカク ノ アメリカン ルネサンス 
著者名 武藤 脩二/編著
著者名ヨミ ムトウ シュウジ
著者名 入子 文子/編著
著者名ヨミ イリコ フミコ
出版者 世界思想社
出版年月 2006.3
ページ数 9,272,14p
大きさ 20cm
分類記号 930.29
分類記号 930.29
ISBN 4-7907-1160-9
内容紹介 イギリスをはじめ広くヨーロッパの伝統をふまえながら、ポーからウォートンに至るアメリカン・ルネサンス期ならびにその前後の時代の作家たちと、建築・絵画・紋章・演劇など広義の視覚芸術との関係をさぐる。
著者紹介 1936年生まれ。中央大学文学部教授。著書に「アメリカ文学と祝祭」「印象と効果」など。
件名 アメリカ文学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イギリスをはじめ広くヨーロッパの伝統をふまえながら、ポーからウォートンに至るアメリカン・ルネサンス期ならびにその前後の時代の作家たちと、建築・絵画・紋章・演劇など広義の視覚芸術との関係をさぐる。
(他の紹介)目次 第1部 ヨーロッパ・ルネサンスの伝統とアメリカ文学(小さな赤い手―「あざ」の図像学
挿絵は誰に何を見せるか―ホーソーン『おじいさんの椅子の全歴史』の場合
リチャード三世の身体とアメリカン・ルネサンス)
第2部 アメリカン・ルネサンスの時代(超絶時代のフィルム・ノワール―エミリー・ディキンスンの形見函
ポーと新たなサブライムの意匠―ナイアガラ・スペクタクルから暗黒の海へ
エマソン的「視」の問題―『自然』(一八三六年)再読
ホーソーンとコール―モラル・ピクチャレスクな風景
ことばの画家ホーソーン―視覚芸術との出会いと展開
メルヴィルの美学と変遷)
第3部 ポスト・アメリカン・ルネサンスの時代(劇作家ヘンリー・ジェイムズ
視覚文化のモダニズム―ヘンリー・ジェイムズにみる写真と言語テクストの邂逅
マーク・トウェインの旅行記と絵画―『赤毛布外遊記』におけるヨーロッパと「オリエント」
月夜と黄昏のコロセウム―ポーからウォートンまで)
(他の紹介)著者紹介 武藤 脩二
 1936年生まれ。東京外国語大学英米科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
入子 文子
 1942年生まれ。お茶の水女子大学英文科卒業。甲南大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(人文学:お茶の水女子大学)。関西大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。