蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
岡野栄子のおいしいキルト 自分らしいキルトを作りたい方へ
|
著者名 |
岡野 栄子/著
|
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116954611 | 594.9/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500286642 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岡野栄子のおいしいキルト 自分らしいキルトを作りたい方へ |
書名ヨミ |
オカノ エイコ ノ オイシイ キルト |
著者名 |
岡野 栄子/著
|
著者名ヨミ |
オカノ エイコ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
20×21cm |
分類記号 |
594.9
|
分類記号 |
594.9
|
ISBN |
4-8170-8095-7 |
内容紹介 |
作品創りのためのイメージトレーニングなど、ポップで大胆な発想の秘密を公開。エッセイに合わせて「おいしいもの」のキルトを作成、完成までの作業工程の解説とともに、作品を紹介する。魚柄仁之助との対談も掲載。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。キルト工房「バスケット」代表。著書に「岡野栄子のキルトエッセイ」などがある。 |
件名 |
キルティング、パッチワーク |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
キルターとしてポップで大胆な発想で周囲を驚かせ続ける著者が、発想の秘密を明かしました。作品創りのためのイメージトレーニングはとても簡単!水泳、音楽鑑賞、お酒を飲むこと…など、一見キルトとは全く関係のない数々の写真に、著者がそんなことをしながら感じたり考えたりした懐かしい思い出や、思わずクスッとする可笑しい話をエッセイとして添え、それが元になった作品も紹介。また、着なくなった服など家にあるものだけで創り始めたキルトが仕上がるまでの10ヵ月間の作業を、著者の言葉と共に写真で丁寧に解説しました。 |
(他の紹介)目次 |
おいしいキルトご飯を召し上がれ―物語に合わせたキルト(コンポート クロワッサン ほか) オレンジ・ドキュメント―思い出の服を、楽しみながら「おいしいキルト」にするまで 暮らし研究家 魚柄仁之助さんに聞く―テーマ「生きることを楽しむ」 おいしいキルトはどうやって思いついた?―何でも好きなことをして、色んなことを感じよう(奇人変人収集 お絵描き ほか) 岡野栄子のおいしいキルト・レストラン |
(他の紹介)著者紹介 |
岡野 栄子 1946年1月10日生まれ。東京都在住。キルト工房「バスケット」主宰。1976年から1990年までパッチワークキルトを野原チャック氏に師事。1988、「私の部屋」100号記念企画「愛の記念日」グランプリ受賞。1992、第9回ハンズ大賞審査委員特別賞「浅井慎平賞」受賞。1993、第1回目黒雅叙園アートプライズ入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ