検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レヴィ=ストロース講義 現代世界と人類学  平凡社ライブラリー  

著者名 C.レヴィ=ストロース/著   川田 順造/訳   渡辺 公三/訳
出版者 平凡社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513334531389/レ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

C.レヴィ=ストロース 川田 順造 渡辺 公三
2005
389.04 389.04
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500244266
書誌種別 図書
書名 レヴィ=ストロース講義 現代世界と人類学  平凡社ライブラリー  
書名ヨミ レヴィ ストロース コウギ 
著者名 C.レヴィ=ストロース/著
著者名ヨミ C レヴィ ストロース
著者名 川田 順造/訳
著者名ヨミ カワダ ジュンゾウ
著者名 渡辺 公三/訳
著者名ヨミ ワタナベ コウゾウ
出版者 平凡社
出版年月 2005.7
ページ数 259p
大きさ 16cm
分類記号 389.04
分類記号 389.04
ISBN 4-582-76543-2
内容紹介 20世紀最良の思潮「構造主義」を拓いた碩学が、性・開発・神話的思考をキーワードに、21世紀世界が直面する諸問題を論述。文化人類学の可能性をさし示した1986年の東京講演の全記録と質疑応答を収録。
著者紹介 1908年ブリュッセル生まれ。フランスの文化人類学者。コレージュ・ド・フランスなどで教育と研究に従事。社会人類学研究所を創設。著書に「悲しき熱帯」など。
件名 文化人類学
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 20世紀最良の知的遺産たる構造主義は、21世紀世界の難問にいかに答えるのか。構造主義を提唱した文化人類学の泰斗が、性・開発・神話的思考など、アクチュアルなキーワードを通じて、第三のユマニスムとしての人類学の新しい役割を説く。日本文化への鋭い洞察を示す、一九八六年、東京での三回の講演と質疑応答を収録。
(他の紹介)目次 第1講 西洋文明至上主義の終焉―人類学の役割(人類の歴史と人類学
人類学とは何か
客観性と全体性を求めて ほか)
第2講 現代の三つの問題―性・開発・神話的思考(共通言語としての親族関係
「未開社会」の“人工受精”
“低開発”とは何か ほか)
第3講 文化の多様性の認識へ―日本から学ぶもの(人種決定論の誤謬
文化が遺伝を決定する
累積的社会・停滞的社会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 レヴィ=ストロース,クロード
 1908‐。ブリュッセル生まれ。フランスの文化人類学者。パリ大学法学部卒業後、リセ(高等中学校)教員を経てブラジル、アメリカで民族学を研究、49年帰国し、パリの人類博物館、高等研究院、コレージュ・ド・フランスなどで教育と研究に従事。社会人類学研究所を創設。画期的労作『親族の基本構造』などで文化の厳密な構造分析方法たる構造主義の旗手となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川田 順造
 1934年東京都生まれ。文化人類学者。東京大学教養学部(文化人類学)卒業、同大学院社会学研究科博士課程修了。パリ第5大学で博士号取得。東京外国語大学、広島市立大学教授を経て、神奈川大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 公三
 1949年東京都生まれ。文化人類学者。東京大学教養学部フランス科卒業、同大学院社会学研究科博士課程修了。国立音楽大学助教授を経て、立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。