検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸の動物画 近世美術と文化の考古学    

著者名 今橋 理子/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116969775721/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
721.025 721.025
日本画-歴史 花鳥画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400189795
書誌種別 図書
書名 江戸の動物画 近世美術と文化の考古学    
書名ヨミ エド ノ ドウブツガ 
著者名 今橋 理子/著
著者名ヨミ イマハシ リコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2004.12
ページ数 344,27p
大きさ 22cm
分類記号 721.025
分類記号 721.025
ISBN 4-13-080204-6
内容紹介 うさぎ、猪、虫、仔犬…。描かれた動物は何を語っているのか。象徴・擬人化・地口(ことば遊び)の3つの思考から動物画を分析。失われた江戸文化の深層を探る、花鳥画三部作の完結編。
著者紹介 1964年東京都生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程修了。学習院女子大学国際文化交流学部助教授。「江戸の花鳥画」でサントリー学芸賞受賞。
件名 日本画-歴史、花鳥画
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 描かれた動物は何を語っているのか。象徴、擬人化、地口(ことば遊び)の三つの思考から動物画を分析。失われた江戸文化の深層を探る、著者による花鳥画三部作の完結編。
(他の紹介)目次 第1章 日本人と動物芸術―「はじめに」に代えて(「かわいい、りりしい、たのもしい」―動物画と動物写真
江戸時代動物画の範疇 ほか)
第2章 “月の兎”の図像と象徴(現代に棲む“ウサギ”たち
“月の兎”という言説 ほか)
第3章 虫たちの在り処―擬人化の詩学(虫けら曼荼羅の宇宙
江戸の虫画 ほか)
第4章 “眠れる猪”という祝福―動物写生画・森派とことば(森一鳳筆「猪図」
森派と「写生」 ほか)
第5章 仔犬と髑髏―長沢蘆雪画をめぐる“ことば遊び”とフォークロア(長沢蘆雪筆「幽霊・仔犬に髑髏・白蔵主図」の謎
“幽霊画”の言説、そして応挙―中幅「幽霊図」の背景 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。