蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
生命のしくみ30講 図説生物学30講
|
| 著者名 |
石原 勝敏/著
|
| 出版者 |
朝倉書店
|
| 出版年月 |
2004.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116672403 | 481.1/イ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400181984 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
生命のしくみ30講 図説生物学30講 |
| 書名ヨミ |
セイメイ ノ シクミ サンジッコウ |
| 著者名 |
石原 勝敏/著
|
| 著者名ヨミ |
イシハラ カツトシ |
| 出版者 |
朝倉書店
|
| 出版年月 |
2004.11 |
| ページ数 |
178p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
481.1
|
| 分類記号 |
481.1
|
| ISBN |
4-254-17701-1 |
| 内容紹介 |
生物のからだのしくみに関する30のテーマを、図を豊富に用いてわかりやすく解説。細胞レベルから組織・器官レベルまで、幅広く興味深い話題を提供する。章末の囲み記事でテーマに関わるさまざまなトピックスも紹介。 |
| 著者紹介 |
1931年島根県生まれ。島根大学文理学部卒業。東京大学大学院博士課程退学。埼玉大学名誉教授。理学博士。著書に「現代生物学」「図解発生生物学」など。 |
| 件名 |
動物形態学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
生物のからだのしくみに関する30のテーマを、図を豊富に用いて、わかりやすく解説。細胞レベルから組織・器官レベルまで幅広く、興味深い話題を提供。章末にTea Timeを設けて、テーマに関わるさまざまなトピックスを紹介。 |
| (他の紹介)目次 |
生物と生命 生命の基本単位:細胞 細胞は生きている 細胞の物質成分:酵素・ビタミン・ミネラル 細胞膜と細胞質の代謝系 細胞小器官のはたらき 遺伝情報の貯蔵庫:核 タンパク質合成:リボソームのはたらき エネルギーの合成:ミトコンドリアの驚異 細胞を支え動かす細胞骨格 からだをつくり子孫を残す |
| (他の紹介)著者紹介 |
石原 勝敏 1931年島根県に生まれる。1953年島根大学文理学部卒業。1957年東京大学大学院博士課程退学。1976年埼玉大学理学部教授。現在、埼玉大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ