検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きものがたり・今昔     

著者名 近藤 富枝/著
出版者 講談社
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012122447914/コ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 富枝
1991
914.6 914.6
消費者契約法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000567706
書誌種別 図書
書名 きものがたり・今昔     
書名ヨミ キモノガタリ コンジャク 
著者名 近藤 富枝/著
著者名ヨミ コンドウ トミエ
出版者 講談社
出版年月 1991.1
ページ数 260p
大きさ 22cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-06-205164-8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 消費者契約法の重要ポイントをQ&Aで解説。わかりにくい部分も図・チャートで詳しく紹介。典型的なトラブル事例を数多く収録。全国弁護士会一覧、全国消費生活センター一覧に加え、消費者契約法全文を収録。
(他の紹介)目次 1 消費者契約法重要ポイントQ&A(どうして消費者契約法ができたのですか。
消費者契約法とは何ですか。
消費者契約法はどのような契約に適用されるのですか。
消費者契約法の適用される「消費者」、「事業者」とはどのような人をいうのですか。 ほか)
2 事例で考える消費者契約法(適用範囲
不実の告知
断定的判断の提供
不利益事実の不告知 ほか)
付録
(他の紹介)著者紹介 佐々木 幸孝
 1952年生まれ。1976年東京都立大学卒業。1979年弁護士登録(東京弁護士会)。東京弁護士会消費者問題特別委員会委員長(96〜97年度)、日弁連消費者問題対策委員会副委員長、日弁連ADRセンター委員、国民生活センター客員講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 雅弘
 1954年生まれ。1980年一橋大学法学部卒業。1982年弁護士登録(東京弁護士会)。東京弁護士会消費者問題特別委員会委員長(98年度)、日弁連消費者問題対策委員会副委員長(93年度)、国民生活センター客員講師、一橋大学法学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 朝規
 1953年生まれ。1976年中央大学法学部卒業。1983年弁護士登録(東京弁護士会)。日弁連司法問題対策特別委員会委員・東京弁護士会消費者問題特別委員会副委員長(96〜99年度)・東京弁護士会法律相談センター運営委員会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。