検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

苦悩する人間     

著者名 V.E.フランクル/著   山田 邦男/訳   松田 美佳/訳
出版者 春秋社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012831257113/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012554807113/フ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400170444
書誌種別 図書
書名 苦悩する人間     
書名ヨミ クノウ スル ニンゲン 
著者名 V.E.フランクル/著
著者名ヨミ V E フランクル
著者名 山田 邦男/訳
著者名ヨミ ヤマダ クニオ
著者名 松田 美佳/訳
著者名ヨミ マツダ ミカ
出版者 春秋社
出版年月 2004.10
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 113.7
分類記号 113.7
ISBN 4-393-36473-2
内容紹介 苦悩こそ人間を高みへと引き上げる-。人間精神の尊厳と自立性を訴えたフランクルが、最も根源的な思想・信仰を語る。新泉社72年初版刊「苦悩の存在論」の原著の増補改訂版を翻訳。
著者紹介 1905〜97年。ウィーン生まれ。実存分析やロゴセラピーと称される独自の理論を展開。ウィーン大学教授、合衆国国際大学特別教授等を歴任。著書に「夜と霧」「死と愛」など。
件名 ニヒリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「意味に満ちた苦悩は、いつでも苦悩そのものを超越した何かに向かっている」―フランクルの最も根源的な思想・信仰を語る。
(他の紹介)目次 第1章 自動性から実存へ―ニヒリズム批判(心理学主義
社会学主義
時代精神の病理学)
第2章 意味否定から意味解明へ
第3章 自律から超越へ―ヒューマニズムの危機(人間中心主義
擬人主義)
(他の紹介)著者紹介 フランクル,ヴィクトール・E.
 1905年ウィーン生まれ。フロイト、アドラーの影響を受け、精神科医となる。第二次大戦下、ナチスによって強制収容所に送られ、妻を始め家族の多くを失う。その後精神療法医として独自の「ロゴセラピー」を展開、ウィーン・ポリテクニック神経科部長、ウィーン大学教授、合衆国国際大学特別教授などを歴任。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 邦男
 1941年、大阪に生まれる。京都大学教育学部博士課程中退。大阪府立大学総合科学部教授を経て、同大学名誉教授。人間学・人間形成論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 美佳
 1965年、吹田市に生まれる。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、花園大学非常勤講師。専門は宗教哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。