検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

構造主義   図解雑学  

著者名 小野 功生/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012554347116/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012440519116/コ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012454111116/オ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
4 9012764057116/コ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3211123967116/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 新発寒9210354867116/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
構造主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400163865
書誌種別 図書
書名 構造主義   図解雑学  
書名ヨミ コウゾウ シュギ 
著者名 小野 功生/監修
著者名ヨミ オノ コウセイ
出版者 ナツメ社
出版年月 2004.10
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 116.9
分類記号 116.9
ISBN 4-8163-3737-7
内容紹介 20世紀後半の世界は、ふりかえってみれば「構造主義」に覆われている。この思想の実像を、実存主義、科学、宗教、政治、その後の思想と対照しながら、すっきりとわかるように解説する。
件名 構造主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「実存主義」に抗して華々しく登場し、世界の哲学・現代思想を代表するまでになった「構造主義」、そしてそれに続く「ポスト構造主義」は、ことさら難しく思われがちな思想です。しかし、進歩思想の挫折や共産主義の失敗など、社会状況と密接にかかわっていただけに、知らず知らず、わたしたちの考え方にも入り込んでいて、今になってみると「なるほど」と思い当たることも多いのです。そうした点を、絵や図を使って、今までになくわかりやすく解説した肩の凝らない入門書です。
(他の紹介)目次 第1章 構造主義の登場
第2章 主体性の系譜
第3章 近代哲学の発展
第4章 近代哲学の彼方
第5章 構造主義前史
第6章 構造主義の展開
第7章 構造主義を超えて
第8章 構造主義と同時代思想
第9章 構造主義と神学的思想
第10章 科学と構造主義
第11章 実践的な知性に向けて
(他の紹介)著者紹介 小野 功生
 1956年生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業、カリフォルニア州立大学ポナモ校大学院修士課程修了、国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程満期退学。筑波大学専任講師を経て、現在、鳴門教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。