山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映画技法のリテラシー  2  物語とクリティック 

著者名 ルイス・ジアネッティ/著   堤 和子/訳   増田 珠子/訳   堤 竜一郎/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116591215778/ジ/2書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
778 778
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400150313
書誌種別 図書
書名 映画技法のリテラシー  2  物語とクリティック 
書名ヨミ エイガ ギホウ ノ リテラシー 
著者名 ルイス・ジアネッティ/著
著者名ヨミ ルイス ジアネッティ
著者名 堤 和子/訳
著者名ヨミ ツツミ カズコ
著者名 増田 珠子/訳
著者名ヨミ マスダ タマコ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2004.7
ページ数 263p
大きさ 24cm
分類記号 778
分類記号 778
ISBN 4-8459-0465-9
内容紹介 物語論から記号学、イデオロギー分析、理論研究、そして多角的分析の実践。現代批評の基礎をわかりやすく解説し、豊富な作品図解を通して映画の基礎を徹底的にレッスンする。
著者紹介 ケース・ウェスターン・リザーブ大学の英文学と映画学の教授。プロの映画批評家としても活躍。
件名 映画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 読み書き力をみがく総合分析!物語論から記号学、イデオロギー分析、理論研究、そして多角的分析の実践。現代批評の基礎をわかりやすく解説し、豊富な作品図解を通して、映像の読み書き能力を育てる“シネマの例文”全集、第2弾!アメリカ映画教育界のベストセラーテキスト。
(他の紹介)目次 7 ドラマ
8 ストーリー
9 脚本
10 イデオロギー
11 理論
12 総合分析:『市民ケーン』
(他の紹介)著者紹介 ジアネッティ,ルイス
 オハイオ州、クリーブランドにあるケース・ウェスターン・リザーブ大学の英文学と映画学の教授。ボストン大学で学士号を、アイオワ大学で修士号と博士号を取得。政治問題、文学や演劇についての多くの一般向け著作や学者としての研究書を執筆してきた。プロの映画批評家として活躍する一方で、数年間は、映画についての多数の論文を学術雑誌である季刊誌『文学/映画』や、『ウェスターン大学人間学部紀要』、『映画批評』などに発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堤 和子
 英米演劇専攻、いわき明星大学教授。映画を使っての講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 珠子
 津田塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得満期退学。英文学専攻。現在、津田塾大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堤 龍一郎
 明治学院大学法学部卒、ミネソタ州立大学セントクラウド校にてフィルム・スタディ専攻B.A.取得。イースト・アングリア大学(英国)大学院修士課程にてフィルム・スタディ専攻M.A.取得。現在博士課程に在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。