検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

行ってみたい英国庭園 その歴史と名園を旅する    

著者名 高橋 守/著
出版者 東京書籍
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012356972629/タ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012538222629/タ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 はちけん7410085596629/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
629.23 629.23
庭園-西洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400130681
書誌種別 図書
書名 行ってみたい英国庭園 その歴史と名園を旅する    
書名ヨミ イッテ ミタイ エイコク テイエン 
著者名 高橋 守/著
著者名ヨミ タカハシ マモル
出版者 東京書籍
出版年月 2004.5
ページ数 131p
大きさ 21cm
分類記号 629.23
分類記号 629.23
ISBN 4-487-79961-9
内容紹介 様々な英国の歴史と結びつく庭園を、その通史、お薦め庭園案内、用語辞典の3部で構成した、イギリスの旅には必ず持って行きたいガイドブック。図版・カラー写真多数。
著者紹介 1935年神奈川県生まれ。学習院大学政経学部経済学科卒業。現在、佐野学園・神田外語大学異文化コミュニケーション研究所・研究員及び(株)ブリティッシュ・ヒルズ特別補佐役。
件名 庭園-西洋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 カラー写真と歴史解説で逍遙する、英国庭園入門ガイド。鑑賞のための庭園用語辞典付。
(他の紹介)目次 第1部 英国庭園史入門(庭園前史
ローマ風庭園
中世庭園
ルネサンス庭園
ジャコビアン庭園 ほか)
第2部 行ってみたい英国庭園15選(ハンプトン・コート・パレス
ウィルトン・ハウス
ハットフィールド・ハウス
チズウィック・ハウス
クリーブデン ほか)
第3部 付録(英国造園家列伝
庭園用語小辞典)
(他の紹介)著者紹介 高橋 守
 1935年、神奈川県に生まれる。1958年、学習院大学政経学部経済学科卒。同年、貿易商社(株)米沢プラスチク入社、1977年、同社代表取締役社長就任を経て、1996年、(株)ブリティッシュ・ヒルズ取締役総支配人。現在、佐野学園・神田外語大学異文化コミュニケーション研究所・研究員及び(株)ブリティッシュ・ヒルズ特別補佐役。かたわら、1959年、京浜植物園を設立。観葉植物の育成と普及に務め、貿易商社・米沢プラスチク在職中の欧米業務渡航の都度、各国の庭園、植物園を視察。ガーデンデザイナーとして、ブリティッシュ・ヒルズに英国ロック・ガーデン及び初期英国風景式庭園様式の庭園造成を監修。また、学習院生涯学習センター・英国文化講座、玉川高島屋ガーデニング講座、池袋東武百貨店カルチャースクール等、英国庭園文化講座を受持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。