検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

化学結合の基礎   チュートリアル化学シリーズ  

著者名 J.Barrett/著   吉沢 一成/訳
出版者 化学同人
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116654351431.1/バ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400129445
書誌種別 図書
書名 化学結合の基礎   チュートリアル化学シリーズ  
書名ヨミ カガク ケツゴウ ノ キソ 
著者名 J.Barrett/著
著者名ヨミ J Barrett
著者名 吉沢 一成/訳
著者名ヨミ ヨシザワ カズナリ
出版者 化学同人
出版年月 2004.4
ページ数 155p
大きさ 25cm
分類記号 431.12
分類記号 431.12
ISBN 4-7598-1005-6
内容紹介 「化学結合はわれわれが思っているほど単純なものではない」とノーベル化学賞を受賞したマリケンが述べるとおり、量子力学の助けなしに化学結合を理解することは不可能といえる。化学結合の基礎理論の理解を深めるテキスト。
件名 化学結合
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、学部学生向けの化学結合と分子構造に関する解説が、数学を過度に使うことなく平易になされている。原子論と群論に基づいて共有結合、分子構造、金属結合、イオン結合、バンド構造などの基礎知識が手際よくまとめられている。原子価結合法と分子軌道法を対比させながら行うその解説は圧巻である。
(他の紹介)目次 原子理論の基礎
分子の対称性と群論
共有結合(水素分子イオンH2+と水素分子
二原子分子とその結合長、結合の強さ
三原子分子、結合角
多原子分子)
金属融合とイオン結合
(他の紹介)著者紹介 吉沢 一成
 1958年東京都生まれ。1982年京都大学工学部石油化学科卒業。1984年同学工学研究科修士課程修了後、日本鋼管(株)入社。その後、日本学術振興会特別研究員、(財)基礎化学研究所研究員、コーネル大学客員研究員、京都大学工学研究科助手、同助教授、九州大学有機化学基礎研究センター教授を経て、現在、九州大学先導物質化学研究所教授。工学博士。専門は量子化学。現在の研究テーマは「分子と固体の電子物性」、「酵素化学反応」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。