蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「桜と日本人」ノート カラー版
|
著者名 |
安藤 潔/著
|
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012454754 | 479/ア/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400109370 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「桜と日本人」ノート カラー版 |
書名ヨミ |
サクラ ト ニホンジン ノート |
著者名 |
安藤 潔/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ キヨシ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
479.75
|
分類記号 |
479.75
|
ISBN |
4-8355-7204-1 |
内容紹介 |
日本民族と切っても切り離せない桜の関係を、万葉集から日本酒のラベルまでユニークに分析。日本語の美しさと花にこめた想いを堪能できる一冊。カラー図版304点を収録し、2003年刊に新たな項目を加えたカラー版。 |
著者紹介 |
1937年福島県出身。新潟大学教育学部卒業。公立中学校、県立高等学校教諭を務める。日本随筆家協会会員。著書に「粟島の方言」など。 |
件名 |
さくら(桜) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
カラー図版304点。「『サクラ』以前の桜」「桜の襲」「相撲と桜」を新たに加えた新版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「サクラ」とは何か 第2章 古代の「桜」 第3章 「桜」に魅せられて 第4章 「桜」の民俗 第5章 お江戸の「桜」 第6章 「さくら」とことば 第7章 「桜」を象る 第8章 「サクラ」の名を借りて 第9章 暮らしの中の「さくら」 |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 潔 1937年10月15日生。福島県会津若松市出身。新潟大学教育学部卒。公立中学校教諭13年。県立高等学校教諭15年。日本随筆家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ