検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

大人のための算数練習帳 論理思考を育てる文章題の傑作選  ブルーバックス  

著者名 佐藤 恒雄/著
出版者 講談社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180953408411.1/サ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011715770411/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012925334411/サ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
411.1 411.1
算術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400108154
書誌種別 図書
書名 大人のための算数練習帳 論理思考を育てる文章題の傑作選  ブルーバックス  
書名ヨミ オトナ ノ タメ ノ サンスウ レンシュウチョウ 
著者名 佐藤 恒雄/著
著者名ヨミ サトウ ツネオ
出版者 講談社
出版年月 2004.2
ページ数 218p
大きさ 18cm
分類記号 411.1
分類記号 411.1
ISBN 4-06-257433-0
件名 算術
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「鶴亀算」「植木算」「旅人算」「仕事算」…。算数で習ったことのある文章題は、物事を柔軟にかつ論理的に考える訓練をするための最適な教材。論理思考能力に差をつける選りすぐりの文章題。
(他の紹介)目次 第1章 問題文の読み方―読解・分析力(問題の構造を分析できる力
問題の条件を把握できる力 ほか)
第2章 理解できる言葉で言い換える―翻訳力(文字を使いこなす力
図や表などを使いこなす力 ほか)
第3章 解答に向かって目標を立てる―目標設定力(論理的に展望できる力
類似問題を連想し利用できる力 ほか)
第4章 解答にまとめる―遂行力(手法を選択できる力
目標に向かって具体的に展開できる力 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 恒雄
 1935年、福島県白河市に生まれる。千葉大学文理学部卒業。東京工業大学理学部研究生となり、母校の助教授を経て理学部教授、2001年に退官。千葉大学名誉教授。専門は、複素解析学で、代数型関数の値分布論の研究によって、理学博士の学位を取得する。傍ら、数学教育にも関心を持ち、安藤久雄(湘南数学道場主宰)らとともに、偏差値に代わる数学の新しい評価法(ヒューレ値)を研究開発する。そのために、最近、数学道場を開き、数学の得意、不得意を問わず、中高生に、わかりやすい数学を実践指導し、効果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。