蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116504382 | 145.8/ブ/1 | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨーゼフ・ブロイアー ジークムント・フロイト 金関 猛
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400106094 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒステリー研究 上 ちくま学芸文庫 |
書名ヨミ |
ヒステリー ケンキュウ |
著者名 |
ヨーゼフ・ブロイアー/著
|
著者名ヨミ |
ヨーゼフ ブロイアー |
著者名 |
ジークムント・フロイト/著 |
著者名ヨミ |
ジークムント フロイト |
著者名 |
金関 猛/訳 |
著者名ヨミ |
カナセキ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
324p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
145.8
|
分類記号 |
145.8
|
ISBN |
4-480-08832-6 |
件名 |
ヒステリー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
フロイトはいまだ歴史に属してはおらず、精神分析の知は汲み尽くされてはいない。一知半解の愚を避けるには、精緻な再読・三読にしくはない。正確平明な新しい日本語版が必要だ。フロイト新訳プロジェクトは本書をもって始まる。精神分析の誕生を告げるこの記念碑的著作は、ブロイアーとフロイトの理論や治療技法上の差異のみならず、両者の複雑な人間関係をも反映して興味深い。さらに、古典的症例(アンナ・O、エミー・フォン・N、ルーシー・R、カタリーナ、エリーザベト・フォン・R)の報告は、女性たちの驚くべき受難史を詳細に語って、文学的香気さえ漂わせる。本巻には序文、第1章、第2章を収録。全2巻。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ヒステリー現象の心的メカニズムについて(ブロイアー/フロイト) 第2章 病歴(アンナ・O嬢(ブロイアー) エミー・フォン・N夫人(フロイト) ミス・ルーシー・R(フロイト) カタリーナ(フロイト) エリーザベト・フォン・R嬢(フロイト)) |
(他の紹介)著者紹介 |
ブロイアー,ヨーゼフ 1841‐1925年。オーストリアの生理学者、内科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フロイト,ジークムント 1856‐1939年。精神分析の創始者。ウィーン大学医学部で神経解剖学を専攻。1930年、ゲーテ賞受賞。38年、ナチスによるユダヤ人迫害を逃れてイギリスに亡命、ロンドンで死去。1900年の『夢解釈』で確立された精神分析は、現代思想全般に測り知れない影響を及ぼす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金関 猛 1954年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。岡山大学教授。専攻、比較文化学、ドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ