検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

書物の中世史     

著者名 五味 文彦/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116543927020.2/ゴ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五味 文彦
2003
図書-歴史 日本-歴史-中世
角川源義賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300094849
書誌種別 図書
書名 書物の中世史     
書名ヨミ ショモツ ノ チュウセイシ 
著者名 五味 文彦/[著]
著者名ヨミ ゴミ フミヒコ
出版者 みすず書房
出版年月 2003.12
ページ数 515,33p
大きさ 22cm
分類記号 020.21
分類記号 020.21
ISBN 4-622-07077-4
内容紹介 説話、日記、歴史書、絵巻など広く書物間の有機的関係を捉え、書物の帯びている世界をジャンルを横断して探求。日本中世史研究の第一人者による「書物史」の構築。
著者紹介 1946年山梨県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授。文学博士。著書に「院政期社会の研究」「武士と文士の中世史」など。
件名 図書-歴史、日本-歴史-中世
言語区分 日本語
受賞情報 角川源義賞
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 書物は世界を帯びている。ジャンルを超えた綿密広範な史料渉猟から書物を結ぶ有機的関係を捉え、日本中世の知のネットワークを鮮やかに呈示。文学と歴史学に架橋する画期的「書物史」の誕生。
(他の紹介)目次 序 書物史の方法―『本朝書籍目録』を素材に
1 中世の書物世界の枠組み
2 書物の表と裏
3 王法と仏法の言説
4 説話の文法
5 書物世界の再編
終章 読者と観衆の誕生―『野守鏡』と絵巻
(他の紹介)著者紹介 五味 文彦
 1946年山梨県に生まれる。東京大学文学部国史学科卒業。同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。神戸大学講師、お茶の水女子大学助教授、東京大学助教授等を経て、現在東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授。文学博士。文学や絵画まで含む多様な史料を精力的に読み込み、日本の中世を政治・社会・文化の多面にわたって広く捉える研究をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。