山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

政と官     

著者名 後藤田 正晴/著
出版者 講談社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013089827312/ゴ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510122118312/ゴ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 西野7210278045312/ゴ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
911.125 911.125
東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000829484
書誌種別 図書
書名 政と官     
書名ヨミ セイ ト カン 
著者名 後藤田 正晴/著
著者名ヨミ ゴトウダ マサハル
出版者 講談社
出版年月 1994.7
ページ数 252p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-06-207226-2
内容紹介 国際社会での活躍を求められる日本。私たちが心すべきことは、外国との関係や他民族との関係では、日本人はけっして強靱な民族ではないという自戒の念を忘れないことである…。国際社会の今、日本の政治と役人を問う書。
件名 日本-政治・行政、官僚
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 武蔵国江戸(武江)300年の詳細な記録。「年表」とはいっても、たんに歴史上の事件を年代順に列記した無味乾燥なものではなく、各時期の江戸の地理の沿革、坊間の風俗、事物の権輿、韵士・墨客・伎芸の動向、気象の変化など、その背景とともに生き生きと記録された、壮大な大河小説にも比肩されうる不朽の名著。本書は、斎藤月岑の刊本を底本とし、それに喜多村〓庭、関根只誠、朝倉無声の補訂を加え、さらに、校訂者今井金吾の補注・解説・詳細な索引を付して完璧を期し、全3巻としたものである。歴史や時代小説に関心ある者の必読書。上巻は、天正18年より宝暦13年まで。
(他の紹介)著者紹介 今井 金吾
 1920年、東京神田生まれ。早稲田大学卒業。日本経済新聞社入社、札幌支社長などを経て、現在同社社友。江戸・街道の研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。