検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クザーヌスと近世哲学     

著者名 薗田 坦/著
出版者 創文社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116432394132.4/ソ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300074131
書誌種別 図書
書名 クザーヌスと近世哲学     
書名ヨミ クザーヌス ト キンセイ テツガク 
著者名 薗田 坦/著
著者名ヨミ ソノダ タン
出版者 創文社
出版年月 2003.9
ページ数 258,7p
大きさ 22cm
分類記号 132.4
分類記号 132.4
ISBN 4-423-17138-4
内容紹介 ニコラウス・クザーヌスの諸思想を、彼ののちに続くいわゆる近世哲学の形成・展開を視野に入れつつ把握し、それらへの眼差しのうちでこれらを考察し、解明することをめざした論考を集成。
個人件名 Nicolaus Cusanus
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 近世的思考の原点―クザーヌスの「ドクタ・イグノランチア」をめぐって
第2章 クザーヌスと「無限」の問題
第3章 近世哲学における神の問題―クザーヌスからカントへ
第4章 クザーヌスにおけるIdiotaの立場と“ことば”
第5章 ルネサンス的人間観の成立と意義
第6章 宗教における多元性と普遍性―N・クザーヌスの『信仰の平安』をめぐって
第7章 “aenigmatica scientia”について―後期クザーヌスにおける知の問題
第8章 “non‐aliud”について―後期クザーヌスにおける神の問題
第9章 近世初頭における自然哲学と自然科学
第10章 ルネサンスの自然観について―N・クザーヌスからJ・・ベーメへ
第11章 “神”なき神の探求
(他の紹介)著者紹介 薗田 坦
 1936年和歌山市に生まれる。1959年京都大学文学部(宗教学専攻)卒業。1964年同大学院博士課程修了。1966‐69年ドイツ・テュービンゲン大学留学。大阪市立大学文学部助教授、京都大学大学院文学研究科教授(西洋近世哲学史)を経て、現在、龍谷大学文学部教授。文学博士。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。