検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

SNAがわかる経済統計学   有斐閣アルマ  

著者名 作間 逸雄/編
出版者 有斐閣
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116432493331.8/エ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300073940
書誌種別 図書
書名 SNAがわかる経済統計学   有斐閣アルマ  
書名ヨミ エスエヌエー ガ ワカル ケイザイ トウケイガク 
著者名 作間 逸雄/編
著者名ヨミ サクマ イツオ
出版者 有斐閣
出版年月 2003.9
ページ数 352p
大きさ 19cm
分類記号 331.86
分類記号 331.86
ISBN 4-641-12194-X
内容紹介 主要経済統計データとその見方・使い方について、統計手法を含め平易に解説したテキスト。経済システム全体の営みを表している国民経済計算(SNA)の理解に重点をおき、マクロ経済学の学習・研究に必須の基礎を解説。
著者紹介 一橋大学大学院博士課程単位取得退学。専修大学経済学部教授。経済統計学、経済数学等を担当。国民経済計算調査会議専門委員。共著に「国民経済計算」など。
件名 国民経済計算
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経済統計は、経済と社会の認識のために利用される。さまざまな経済統計のなかでも、SNA(国民経済計算)は、一国の経済の営みを記録したもので、経済の理解に不可欠である。本書では、SNAの仕組み、経済統計の意義、役割を学ぶ。
(他の紹介)目次 第1章 イントロダクション
第2章 SNAの基礎
第3章 SNAの体系
第4章 物価指数とデフレーター
第5章 産業連関法(IO表)と諸統計
第6章 四半期速報(QE)
第7章 サテライト勘定
(他の紹介)著者紹介 作間 逸雄
 1973年横浜国立大学経済学部卒業。1978年一橋大学大学院博士課程単位取得退学。専修大学経済学部講師、同助教授を経て現在、専修大学経済学部教授。経済統計学、経済数学等を担当。国民経済計算調査会議専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。