検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

語源辞典  名詞編   

著者名 草川 昇/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116414152R812/ゴ/2階図書室130B参考資料貸出禁止在庫   ×
2 元町3012336636812/ク/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300067567
書誌種別 図書
書名 語源辞典  名詞編   
書名ヨミ ゴゲン ジテン 
著者名 草川 昇/著
著者名ヨミ クサカワ ノボル
出版者 東京堂出版
出版年月 2003.9
ページ数 294p
大きさ 20cm
分類記号 812.033
分類記号 812.033
ISBN 4-490-10628-9
内容紹介 山や川、雲や雨、目や口などの語は、古い時代から使われたいわば原日本語ともいえる。そんな日常よく使うことば1040語を収め、古い文献から用例をあげ、多くの語源説と語史を紹介する。
著者紹介 1932年三重県生まれ。東京教育大学(現筑波大学)教育学部卒業。前名古屋女子大学教授。著書に「五本対照類聚名義抄和訓集成」全4巻がある。
件名 日本語-語源-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 朝・枝・男・顔・薬・米・空・母・腹・東・星・町・山・雪など日常よく使うことば1040語を収め、古い文献から用例をあげ多くの語源説を紹介しながら解説。
(他の紹介)目次


あかぎれ

赤ん坊

商い
灰汁
あくび〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。