蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116412180 | 366.2/ニ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「うちの会社にはいい人が来ない」と…
北野 唯我/著
建設業のためのSNS採用バイブル
中西 涼/著
「非正規4割」時代の不安定就業 :…
川村 雅則/編著
採用の強化書 : 人材不足をこの1…
宮本 宗浩/著
これで採用はうまくいく : ほしい…
安藤 健/著,曽…
小さな会社の外国人雇用はじめに読む…
中山 修/著,篠…
働きがいをすべての人に農福連携を見…
ルポ低賃金
東海林 智/著
仕事に行ってきます15
仕事に行ってきます16
仕事に行ってきますプラス3
季刊『コトノネ』…
温めれば、何度だってやり直せる :…
夏目 浩次/著
中小企業のための「ハローワーク採用…
五十川 将史/著
中小企業が生き残るための外国人雇用…
深山 沙衣子/著
仕事と江戸時代 : 武士・町人・百…
戸森 麻衣子/著
女性非正規雇用者の生活の質評価 :…
山本 咲子/著
成功する精神障害者雇用 : 受入準…
刎田 文記/著,…
賃金・労使関係デ…2023/2024
日本生産性本部生…
「本当にほしい人材」が集まる中途採…
今 啓亮/著
障害のある方と共に働く : 人の可…
汐中 義樹/著
障害者雇用のすすめ
古里 靖/著
教員不足クライシス : 非正規教員…
山崎 洋介/編,…
ご存知ですか?「介護助手」のちから…
村山 洋史/編著…
外国人実習・雇用実戦ガイド : す…
佐野 誠/著,宮…
仕事に行ってきますプラス2
季刊『コトノネ』…
仕事に行ってきます14
仕事に行ってきます13
時間とお金をかけずに欲しい人材を集…
小林 大輔/著
すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる正…
林 智之/監修
70歳就業時代高年齢者活用のポイン…
二宮 孝/著
介護福祉業界の採用ノウハウ : 丁…
繁内 優志/著
雇用保険法関係法令集2023年版
労務行政研究所/…
すごい採用 : 考え方を変えれば採…
大谷 昌継/著
自閉スペクトラム症<ASD>社員だ…
マーシャ・シャイ…
雇用契約変更の実務必携Q&A : …
三上 安雄/著,…
非正規社<職>員の働き方の…2022
雇用か賃金か日本の選択
首藤 若菜/著
非正規雇用職員セミナー「図書館で働…
日本図書館協会非…
賃金・労使関係デ…2022/2023
日本生産性本部生…
ゼロからわかる新卒エンジニア採用マ…
楓 博光/著
ほんとうの定年後 : 「小さな仕事…
坂本 貴志/著
世界の雇用及び社会の…2022動向編
ILO/著,田村…
ITエンジニア採用とマネジメントの…
久松 剛/著
障害者雇用のハンドブック : 人事…
家永 勲/著,谷…
世界の雇用及び社会の見通し2021
ILO/著,田村…
オウンドメディアリクルーティングの…
Indeed J…
人が集まる!求人票実例集160職種…
五十川 将史/著
ジョブ型vsメンバーシップ型 : …
慶應義塾大学産業…
就職選抜論 : 人材を選ぶ・採る科…
鈴木 智之/著
社長!そんな採用サイトでは絶対にい…
嶋田 利広/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300065547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変化のなかの雇用システム |
書名ヨミ |
ヘンカ ノ ナカ ノ コヨウ システム |
著者名 |
仁田 道夫/著
|
著者名ヨミ |
ニッタ ミチオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
4,224p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
366.21
|
分類記号 |
366.21
|
ISBN |
4-13-040207-2 |
内容紹介 |
日本型雇用システムについての「常識のウソ」を批判してその実像を明らかにし、1990年代以降の変動をバブル崩壊後の時期、経済構造改革期、金融危機後の時期に分けて分析する。雇用システム改革への新たな視座を提起。 |
著者紹介 |
1948年山口県生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、東京大学社会科学研究所教授。著書に「日本の労働者参加」など。 |
件名 |
雇用 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書が提供するものは、この10年ほどの期間に、雇用問題と雇用システムに関わる諸問題について、著者が折りに触れて書きしるしてきた文章の集積である。もちろん、本書の中でも、雇用システムをめぐる様々な問題についての分析を踏まえて、政策的含意を論じている。その中には、具体的な政策提言も含まれている。だが、包括的な政策要綱を論ずるものとはなっていない。にもかかわらず、このような形で本書を世に問うことにしたのは、雇用問題と雇用システムをめぐる議論を社会科学的研究の正常な軌道にのせ、より本格的で包括的な雇用システム改革の議論を促す触媒の役割を果たしうるのではないかと考えたためである。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 雇用システムの歴史的形成(戦後における日本型雇用システムの確立 年功賃金の変遷:年齢か勤続か) 第2部 バブル崩壊期の雇用問題と雇用システム(バブル崩壊後の日本の雇用変動:雇用は流動化したか 典型的雇用と非典型的雇用:雇用就業形態は多様化したか ほか) 第3部 構造改革期の雇用問題と雇用システム(経済構造改革と雇用問題 石油産業の構造改革と雇用問題) 第4部 金融危機後の雇用問題と雇用システム(金融危機以後の雇用調整 若年雇用問題深刻化の背景) 第5部 雇用システム改革の視座(生活賃金としての年功賃金 解雇法制と雇用システム:労使関係論的考察 ほか) |
内容細目表
前のページへ