検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本再生:モノづくり企業のイノベーション MOT(技術経営)時代へのシナリオ    

著者名 松田 修一/監修   早稲田大学ビジネススクール/著
出版者 生産性出版
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116404062336/ワ/1階図書室42A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
336 336
技術経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300061027
書誌種別 図書
書名 日本再生:モノづくり企業のイノベーション MOT(技術経営)時代へのシナリオ    
書名ヨミ ニホン サイセイ モノズクリ キギョウ ノ イノベーション 
著者名 松田 修一/監修
著者名ヨミ マツダ シュウイチ
著者名 早稲田大学ビジネススクール/著
著者名ヨミ ワセダ ダイガク ビジネス スクール
出版者 生産性出版
出版年月 2003.8
ページ数 303p
大きさ 21cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-8201-1765-3
内容紹介 産官学緊急プロジェクト「動け!日本」の一環として行われた「21世紀に勝ち残るモノづくり産業のイノベーションに関する調査」。その報告書を加筆してまとめる。「競争力」の回復・拡大への提言。
件名 技術経営
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スピード経営に耐え得るトップリーダーシップと若返り、タテ型事業構造からヨコ型アライアンスを取り込んだ経営に、見えざる資産を活かし、高付加価値製品の開発を、顧客満足を重視した製品開発とアフターケアの重要性、技術系経営トップ人材の育成、大規模知的クラスターによる経済の活性化を…など。“競争力”の回復・拡大への提言。
(他の紹介)目次 序章 コーポレート・イノベーション
第1章 トップマネジメント・イノベーション
第2章 事業構造イノベーション
第3章 プロダクト・イノベーション
第4章 プロセス・イノベーション
第5章 カスタマー主導イノベーション
第6章 ヒトづくりイノベーション
第7章 産業社会システム・イノベーション
終章 「第三の創業の波」を乗り越えよう
(他の紹介)著者紹介 松田 修一
 早稲田大学ビジネススクール(経営専門職大学院)教授。商学博士。1943年生まれ。早稲田大学商学部卒業。同大学院商学研究科博士課程修了。73年監査法人サンワ事務所(現トーマツ)入所。86年早稲田大学システム科学研究所助教授。98年早稲田大学アジア太平洋研究センター教授。2003年4月現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。