検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済の文明史   ちくま学芸文庫  

著者名 カール・ポランニー/著   玉野井 芳郎/編訳   平野 健一郎/編訳   石井 溥/[ほか]訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310275738332/ポ/2階図書室LIFE-248一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・ポランニー 玉野井 芳郎 平野 健一郎 石井 溥
2003
332 332
経済-歴史 社会人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300044426
書誌種別 図書
書名 経済の文明史   ちくま学芸文庫  
書名ヨミ ケイザイ ノ ブンメイシ 
著者名 カール・ポランニー/著
著者名ヨミ カール ポランニー
著者名 玉野井 芳郎/編訳
著者名ヨミ タマノイ ヨシロウ
著者名 平野 健一郎/編訳
著者名ヨミ ヒラノ ケンイチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.6
ページ数 441p
大きさ 15cm
分類記号 332
分類記号 332
ISBN 4-480-08759-1
件名 経済-歴史、社会人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 労働、土地、貨幣がすべて市場メカニズムの中に組み込まれて、いわば社会の実体が市場の諸法則に従属させられるにいたった“市場経済”社会は、人類史上きわめて特殊な制度的所産である―ポランニーは古代社会・非市場社会を、現在の市場経済と社会を映す鏡にして、経済人類学に大転換をもたらした。「経済が社会に埋め込まれている」非市場社会の考察を通じて彼が見出した、市場経済社会の特殊性と病理とは。20世紀中盤、高度資本主義社会の入り口において、鬼才が発した現代社会への警告であり、壮大なスケールで展開する経済人類学の古典的名著。
(他の紹介)目次 第1部 市場社会とは何か(自己調整的市場と擬制商品―労働、土地、貨幣
時代遅れの市場志向
貨幣使用の意味論)
第2部 現代社会の病理(世界経済恐慌のメカニズム
機能的社会理論と社会主義の計算問題
ファシズムの本質)
第3部 非市場社会をふりかえる(ハムラビ時代の非市場交易
アリストテレスによる経済の発見
西アフリカの奴隷貿易における取り合わせと「貿易オンス」
制度化された過程としての経済)
(他の紹介)著者紹介 ポランニー,カール
 1886‐1964年。ハンガリーに生まれ、第2次大戦後は主にアメリカ合衆国で活躍した経済人類学者。いわゆる未開社会の経済から、近代の資本主義経済までを視野に収めた経済史を論じ、経済や交換に関する人類学的研究に大きな影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉野井 芳郎
 1918‐85。元・東京大学教授。経済学史・経済体制論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 健一郎
 1937‐。早稲田大学教授。国際関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 溥
 1943‐。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木畑 洋一
 1946‐。東京大学教授。イギリス史・国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。