蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181235243 | J/ド/ | パパママ | | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
新琴似 | 2013330853 | J/ド/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ふしこ | 3213287547 | J/ド/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
栄 | 3312020674 | J/ド/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
菊水元町 | 4313141121 | J/ド/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
東月寒 | 5213126294 | J/ド/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
もいわ | 6311944216 | J/ド/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
星置 | 9311980123 | J/ド/ | 絵本3 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
絵本図書館 | 1010287777 | J/ド/ | 絵本2 | BOX | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
市岡 孝朗 伊勢田 哲治 土佐 尚子 嶺重 慎 富田 直秀 酒井 敏 伊勢田 哲治 越前屋 俵太
ブラックホールと高エネルギー現象
小山 勝二/編,…
カオスなSDGs : グルっと回せ…
酒井 敏/著
ブラックホールってなんだろう?
嶺重 慎/文,倉…
宇宙開発をみんなで議論しよう
呉羽 真/編,伊…
野蛮な大学論
酒井 敏/著
科学を語るとはどういうことか : …
須藤 靖/著,伊…
道徳的な運 : 哲学論集一九七三〜…
バーナード・ウィ…
京大変人講座 : 常識を飛び越える…
酒井 敏/著,小…
京大的アホがなぜ必要か : カオス…
酒井 敏/著
知のスイッチ : 「障害」からはじ…
嶺重 慎/編,広…
科学哲学の源流をたどる : 研究伝…
伊勢田 哲治/著
ブラックホール天文学
嶺重 慎/著
マンガで学ぶ動物倫理 : わたした…
伊勢田 哲治/著…
新・天文学入門 : カラー版
嶺重 慎/編著,…
TOSA RIMPA : 土佐尚子…
土佐 尚子/著
宇宙と生命の起源2
小久保 英一郎/…
都市を冷やすフラクタル日除け : …
酒井 敏/著
科学を語るとはどういうことか : …
須藤 靖/著,伊…
科学技術をよく考える : クリティ…
伊勢田 哲治/編…
子どもと<遊び>
酒井 敏/編
さわっておどろく! : 点字・点図…
広瀬 浩二郎/著…
ホシオくん天文台へゆく
高橋 淳/作,坂…
もうダマされないための「科学」講義
菊池 誠/著,松…
宇宙と私たち : 天文学入門ジュニ…
嶺重 慎/著,高…
カルチュラル・コンピューティング …
土佐 尚子/著
メディアの中の子ども
原 國人/編著,…
動物からの倫理学入門
伊勢田 哲治/著
ブラックホールを見る!
嶺重 慎/著
ブラックホールと高エネルギー現象
小山 勝二/編,…
世界の屋根に登った人びと
酒井 敏明/著
哲学思考トレーニング
伊勢田 哲治/著
天文学入門 : カラー版 : 星・…
嶺重 慎/編著,…
ブラックホール天文学入門
嶺重 慎/著
予防医学事典
松島 綱治/編集…
宇宙と生命の起源[1]
嶺重 慎/編著,…
認識論を社会化する
伊勢田 哲治/著
日本統治下の朝鮮北鎮の歴史 : ア…
酒井 敏雄/著
ちゃっちゃんの遊園地 : 忘れるか…
富田 直秀/著
森鷗外とその文学への道標
酒井 敏/著
疑似科学と科学の哲学
伊勢田 哲治/著
心と科学と“こころ” : 客観性を…
富田 直秀/著
旅人たちのパミール : 玄奘、マル…
酒井 敏明/著
自動車の強度保証と耐久性 : ハイ…
酒井 敏光/著
<義太夫舞踊> ゆきむすめ/竹本 …
竹本 織大夫/浄…
前へ
次へ
博物館 展示 学芸員 スミソニアン協会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001817621 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どっち? |
書名ヨミ |
ドッチ |
著者名 |
キボリノコンノ/作
|
著者名ヨミ |
キボリ ノ コンノ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
19×27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-06-533210-8 |
内容紹介 |
2つのカステラ、3つのマカロン、8個のたいやき…じつはひとつだけ、木でできたものが混ざっています。木彫りアーティスト・キボリノコンノの作品と食べ物をならべた、子どももおとなも楽しめるクイズ絵本。 |
著者紹介 |
木彫りアーティスト。SNSで作品を発表。全国各地で展示会やワークショップなどのイベントを開催。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代のどの博物館も直面している収集や展示にともなう問題を扱い、伝統にとらわれず、生きた展示にするための取り組み方、考え方について語る。 |
(他の紹介)目次 |
展示のジレンマ(記憶の展示 美術館の観客に向けて―「新しい日の朝」 ホープ・ダイヤモンド―宝石・装身具・イコン ハーバート・ウォードの「民族誌的彫刻」 ほか) 学芸員のジレンマ(近い過去と博物館―「ウルワースのカウンター」 大衆文化―テレビ番組「家族のすべて」とアメリカ歴史博物館 ズーニーの彫像―天使と軍神 アザラシの皮をまとった大使―スミソニアンの「エスキモー展」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ヘンダーソン,A. 国立ポートレート・ギャラリーの文化史研究ヒストリアン。音楽、ハリウッド、メディアに関する展示を企画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ケプラー,A.L. 国立自然史博物館学芸員。専門はポリネシア・ミクロネシアの社会人類学、民族科学、民族歴史学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 栄寿 1935年会津若松に生まれる。静岡大学にてエレクトロニクスを学び、計測器メーカーの技術者となる。1992年玉川大学学芸員資格取得、1994年スミソニアン協会アメリカ歴史博物館客員研究員、学習院大学非常勤講師(学芸員コース)、横河電機技術館準備室学芸員歴任、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小浜 清子 1939年、東京に生まれる。1962年東京外国語大学フランス語科卒業、フランス大使館、オートボルタ大使館、専門学校など勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ