蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
奇説慶安太平記 傑作時代小説叢書
|
著者名 |
荒川 法勝/著
|
出版者 |
青樹社
|
出版年月 |
1993.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110666112 | 913.6/アラ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Lawrence David Herbert 白孔雀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000755359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奇説慶安太平記 傑作時代小説叢書 |
書名ヨミ |
キセツ ケイアン タイヘイキ |
著者名 |
荒川 法勝/著
|
著者名ヨミ |
アラカワ ノリカツ |
出版者 |
青樹社
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7913-0759-3 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヴィクトリア朝の残滓漂うイギリス社会/文化を新しい女、リスペクタビリティ、離村、存在の不安などの視点から読み解く。国内外の諸文献を網羅・紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1 批評の小景―原点と展開(「原点」としての『白孔雀』論=再考 『白孔雀』批評の広がり) 2 背景としての文化と社会―女性、労働者、農民(マドンナとマグダレンの間で―「新しい女」の背景にある母性の言説 『白孔雀』の中に描かれたピアノ―労働者階級のリスペクタビリティ 借地農サクストン家の人びとの行方) 3 遠景の諸相―意識、神話、自然(「時代の病」の表象―D.H.ロレンス、T.E.ロレンス、マックス・ヴェーバー 森の神殺しの物語―『白孔雀』と『ギルガメシュ叙事詩』 ネザミアの自然と内なる自然) |
内容細目表
前のページへ