検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

20世紀の照像 石川写真百年・追想の図譜    

著者名 本康 宏史/監修
出版者 能登印刷出版部
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116182478214.3/ニ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300011403
書誌種別 図書
書名 20世紀の照像 石川写真百年・追想の図譜    
書名ヨミ ニジッセイキ ノ ショウゾウ 
著者名 本康 宏史/監修
著者名ヨミ モトヤス ヒロシ
版表示 改編版
出版者 能登印刷出版部
出版年月 2003.2
ページ数 256p
大きさ 19×26cm
分類記号 214.3
分類記号 214.306
ISBN 4-89010-410-0
内容紹介 写真の持つすぐれた「語部」としての価値を生かした石川の近・現代史を考える資料。江戸末期から昭和40年代までを9つのテーマにわけ、解説を加えて構成。1979年刊「石川写真百年・追想の図譜」の改編版。
件名 石川県-歴史-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、写真のもつすぐれた「語部」としての価値を生かし、石川の近・現代史を考える資料として後世に伝えようとの願いから企画されたもので、江戸末期から昭和40年代までを「写真術事始」「百万石残照」「軍人官僚城下町」「黎明期の青春」「水陸運送」「古都昔日」「都鄙断層」「暗雲激流」「変貌の証言」の9つのテーマに分け、それぞれに解説を加えて構成したものである。
(他の紹介)目次 百万石加賀藩から石川県へ―幕末〜明治1
富国強兵と日清・日露戦争―明治2
近代化への模索と大正浪漫―大正
忍び寄る戦争の足音―昭和1・戦前
戦禍の拡大と銃後の生活―昭和2・戦中
市中に響く復興の槌音―昭和3・戦後
経済が大きく成長する中で―昭和4
泡沫の時代から変革の時代へ―昭和5〜平成


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。