検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近世公家社会の研究     

著者名 橋本 政宣/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116143025210.4/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
210.48 210.48
日本-歴史-安土桃山時代 日本-歴史-江戸時代 公家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200011470
書誌種別 図書
書名 近世公家社会の研究     
書名ヨミ キンセイ クゲ シャカイ ノ ケンキュウ 
著者名 橋本 政宣/著
著者名ヨミ ハシモト マサノブ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.12
ページ数 867,22p
大きさ 22cm
分類記号 210.48
分類記号 210.48
ISBN 4-642-03378-5
内容紹介 朝廷・公家衆を中心とする公家社会に視座を据え、中世から近世の移行期の問題を政治的・社会的に究明する。これまでに発表してきた論考を中心にまとめる。
著者紹介 1943年福井県生まれ。国学院大学大学院博士課程中退。東京大学教授。著書に「神主と神人の社会史」「近世武家官位の研究」など。
件名 日本-歴史-安土桃山時代、日本-歴史-江戸時代、公家
言語区分 日本語
受賞情報 徳川賞

(他の紹介)内容紹介 本書は、朝廷・公家衆を中心とする公家社会に視座を据え、中世から近世の移行期の問題を政治的・社会的に究明しようとするものである。主なねらいは三つある。一つは近世統一政権の形成・確立過程のなかで、公家社会がどのようにしてその統制下に組み込まれていったのかということ、天皇及び公家衆が近世国家においてどのような役割を果たし、位置付けられたのかということ、そしていま一つは、公家社会の特性を構造的・段階的に把握しようとしたことである。この課題を果たすため、これまでに発表してきた論考を中心にいくつかの新稿を加え、五つの部、二十五の章と三つの付論を立てて考察を行っている。
(他の紹介)目次 第1部 近世初頭公家衆の政治的活動(関白近衛前久の京都出奔
信長上洛前後における山科言継の行動 ほか)
第2部 織豊権力と朝廷(織田信長と朝廷
織田信長の「安土行幸」計画 ほか)
第3部 公家衆の家領と家業(戦国期の近衛家領について―加賀国安江保を中心として
江戸時代の禁裏御料と公家領 ほか)
第4部 江戸幕府の成立と朝廷(後陽成天皇の譲位をめぐって
慶長七年における近衛家と徳川家康の不和 ほか)
第5部 伝統の継承と再編(近衛家歴代の遺書について―政家・信尹・信尋・尚嗣・基煕
即位潅頂と二条家 ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 政宣
 1943年福井県鯖江市に生まれる。1965年国学院大学文学部史学科卒業。1969年国学院大学大学院博士課程中退。同、東京大学史料編纂所入所。現在、東京大学教授(史料編纂所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。