検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロング・ピース 冷戦史の証言「核・緊張・平和」    

著者名 ジョン・L.ギャディス/著   五味 俊樹/[ほか]訳
出版者 芦書房
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116165655319.5/ギ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
319.53038 319.53038
アメリカ合衆国-対外関係-ロシア-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001383810
書誌種別 図書
書名 ロング・ピース 冷戦史の証言「核・緊張・平和」    
書名ヨミ ロング ピース 
著者名 ジョン・L.ギャディス/著
著者名ヨミ ジョン L ギャディス
著者名 五味 俊樹/[ほか]訳
著者名ヨミ ゴミ トシキ
出版者 芦書房
出版年月 2002.11
ページ数 428p
大きさ 20cm
分類記号 319.53038
分類記号 319.53038
ISBN 4-7556-1162-8
内容紹介 冷戦は「長い平和」の時代だったとする逆説的な解釈は、その後の米ロ機密文書の公開によって、より真実味を帯びたものとなった。核兵器の廃絶が叫ばれる今日、信じ難い衝撃の真実…。核論争に一石を投じる書。
著者紹介 米国イェール大学歴史学部教授。専攻は米国外交史、特に冷戦期の米ソ関係史。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-ロシア-歴史、アメリカ合衆国-対外関係-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 冷戦は、「長い平和」の時代だったとする逆説的な解釈は、その後の米ロ機密文書の公開によって、より真実味を帯びたものとなった。核兵器の廃絶が叫ばれる今日、にわかに信じがたい衝撃の事実…。核論争に一石を投じた待望の邦訳書。
(他の紹介)目次 第1章 遺産―冷戦以前の米露関係
第2章 勝利の不安定さ―第二次世界大戦後のアメリカと対ソ脅威認識
第3章 勢力圏―アメリカとヨーロッパ(一九四五年〜一九四九年)
第4章 防衛線を引く―東アジアにおける不後退防衛線戦略(一九四七年〜一九五一年)
第5章 自己抑止の起源―アメリカと核兵器不使用(一九四五年〜一九五八年)
第6章 敵対勢力の分断―アメリカと国際共産主義(一九四五年〜一九五八年)
第7章 透明性との共存―偵察衛星レジームの形成
第8章 長い平和―戦後国際システムにおける安定要素
(他の紹介)著者紹介 ギャディス,ジョン・L.
 米国イェール大学歴史学部教授(刊行当時、オハイオ大学教授)専攻は、米国外交史、特に、冷戦期の米ソ関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五味 俊樹
 大東文化大学法学部教授。1948年生まれ。上智大学大学院外国語学研究科博士課程修了。専攻は国際政治学、日米関係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪内 淳
 山梨大学教育人間科学部助教授。1969年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。専攻は国際関係論、国際安全保障(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阪田 恭代
 神田外語大学外国語学部助教授。1966年生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。専攻は国際政治、アメリカ外交、東アジアの国際関係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 宏
 青山学院大学国際政治経済学部教授。1953年生まれ。コロンビア大学大学院政治学部博士課程修了。専攻は国際関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮坂 直史
 防衛大学校国際関係学科助教授。1963年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程中退。専攻は国際政治、アメリカ外交(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。