山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

バーミヤーン遺跡 写真集    

著者名 前田 耕作/文   越前 隆/写真   毎日新聞社「至宝」委員会事務局/編集
出版者 毎日新聞社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116009184702.2/マ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012356897702/マ/大型115一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前田 耕作 越前 隆 毎日新聞社「至宝」委員会事務局
2002
アフガニスタン美術 仏教美術 遺跡・遺物-アフガニスタン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001339418
書誌種別 図書
書名 バーミヤーン遺跡 写真集    
書名ヨミ バーミヤーン イセキ 
著者名 前田 耕作/文
著者名ヨミ マエダ コウサク
著者名 越前 隆/写真
著者名ヨミ エチゼン タカシ
著者名 毎日新聞社「至宝」委員会事務局/編集
著者名ヨミ マイニチ シンブンシャ シホウ イインカイ ジムキョク
出版者 毎日新聞社
出版年月 2002.3
ページ数 131p
大きさ 31cm
分類記号 702.271
分類記号 702.271
ISBN 4-620-60583-2
内容紹介 タリバンに破壊された大仏の在りし日の姿、東西文化相混じる魅力的な壁画の数々…。奇跡的に残る貴重なフィルムを、オールカラー図版で初公開する。
著者紹介 1933年三重県生まれ。名古屋大学文学部卒業。現在、和光大学表現学部イメージ文化学科教授。バーミヤンの実地調査等を行う。著書に「巨像の風景」「宗祖ゾロアスター」など。
件名 アフガニスタン美術、仏教美術、遺跡・遺物-アフガニスタン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大仏のありし日の姿と絢爛壮麗なる壁画を遺すこの世界的遺産を、奇跡的に残るフィルムで公開。未来へ引き継ぐ貴重な記録。
(他の紹介)著者紹介 前田 耕作
 1933年生まれ。名古屋大学文学部卒業。専攻はアジア文化史。現在、和光大学表現学部イメージ文化学科教授。1964年、名古屋大学アフガニスタン学術調査団の一員としてバーミヤーンを訪問以後、数度にわたって実地調査を行う。現在はアフガニスタンの文化復興と文化財の保存・修復の問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越前 隆
 1951年生まれ。投稿雑誌『若い広場』を創刊した父親の影響でジャーナリストを志す。1978年アフガニスタンへ単独取材。その後出版社、映像制作会社を経て1992年独立。現在、企画会社(株)スムース代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。