蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114870967 | R791.8/ツ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
厚別 | 8012182864 | 791/ツ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6011994867 | 791/ツ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9011670966 | R791/ツ/ | 参考図書 | 1A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000290659 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶懐石事典 |
書名ヨミ |
チヤカイセキ ジテン |
著者名 |
辻 嘉一/著
|
著者名ヨミ |
ツジ カイチ |
出版者 |
柴田書店
|
出版年月 |
1981.10 |
ページ数 |
0443 |
大きさ |
26 |
分類記号 |
791.8
|
分類記号 |
791.8
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
多賀から良弁の滝を経て玉水へ 玉水から蟹満寺・湧出宮を経て上狛へ 京田辺から飯岡を越え、木津川を渡って玉水へ 興戸から筒城宮址・山本駅跡を経て北稲八間へ 祝園から木津川第一ベントを経て木津へ 京田辺から洞ケ峠を経て八幡へ 八幡から流れ橋を渡って久津川へ 青谷から長池を経て水主へ 久世から広野を経て小倉堤を行く 大久保から一口を経て淀城へ 中書島から伏見城址を経て醍醐へ 淀から勝龍寺城址を経て国境の山崎へ |
(他の紹介)著者紹介 |
谷岡 武雄 1916年京都府に生まれる。1944年立命館大学法文学部地理学科卒業。1948年立命館大学専任講師。1955年立命館大学教授。1958〜59年パリ大学地理学研究所に学ぶ。以後しばしば渡欧。1962年理学博士。1968年立命館大学文学部長。1975年ベルギー、リエージェ大学章を受ける。1981年フランス政府よりパルム・アカデミック勲章オフィシエ章を受ける。1985〜90年立命館総長・立命館大学学長、1991年勲二等旭日重光章、2001年フランス外務省章をそれぞれ受ける。現在、立命館大学名誉教授、パリ地理学会名誉会員(1959年〜)、日本地理学会名誉会員(1992年〜)、日仏文化協会副会長、京都日仏協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ