検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英国の私家版     

著者名 コリン・フランクリン/著   大竹 正次/訳
出版者 創文社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116168550022/フ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
造本 出版-イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001324951
書誌種別 図書
書名 英国の私家版     
書名ヨミ エイコク ノ シカバン 
著者名 コリン・フランクリン/著
著者名ヨミ コリン フランクリン
著者名 大竹 正次/訳
著者名ヨミ オオタケ マサツグ
出版者 創文社
出版年月 2001.12
ページ数 503p
大きさ 22cm
分類記号 022
分類記号 022
ISBN 4-423-90023-8
内容紹介 「私家版」の伝統が今日まで脈々と生き続けている英国で、私家版工房の創設者が持っていた社会と芸術に対する理想像を克明に分析し、その歴史的・社会的背景を明らかにする。83年アトリエ・ミウラ刊に次ぐ原著第2版の翻訳。
件名 造本、出版-イギリス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自らデザインし彫り上げた活字や挿絵の木版を使って自分が書いた文章を自分で組版し手引き印刷機で印刷する。こうして作られた書物を英国では「私家版」(プライヴェット・プレス)と呼ぶ。本書は「私家版」の伝統が今日まで脈々と生き続けている英国において、ウィリアム・モリス、コブデン・サンダスン、セント・ジョン・ホーンビーなど、私家版工房(プライヴェット・プレス)の創設者達が持っていた社会と芸術に対する理想像を克明に分析し、その歴史的・社会的背景を明らかにした異色の書。240頁におよぶ「書誌」は私家版研究の恰好の手引き。
(他の紹介)目次 1 英国の私家版(ダニエル・プレスと一九世紀のオックスフォード
ケルムスコット・プレスとウィリアム・モリス
アシェンディーンと紳士の素養
エセックス・ハウスとギルド社会主義
ヴェイル、エラニと審美運動との関連 ほか)
2 書誌(ダニエル・プレス
ケルムスコット・プレス
アシェンディーン・プレス
エセックス・ハウス・プレス
ヴェイル・プレス ほか)
(他の紹介)著者紹介 大竹 正次
 1933年東京に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。1959年早稲田大学高等学院教諭。1971年〜1973年ケムブリッジ大学ユニヴァーシティ(現ウルフソン)・コレッジ留学。1979年早稲田大学政治経済学部専任講師等を経て教授。1986〜1987年ケムブリッジ大学ヒューズ・ホールVisiting Fellow。1996年よりヒューズ・ホールHonorary Fellow、1999年選択定年制により早稲田大学退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。