検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

震える物語     

著者名 ジャン=フランソワ・リオタール/著   ジャック・モノリ/著   山県 直子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115765125953.7/リ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001314792
書誌種別 図書
書名 震える物語     
書名ヨミ フルエル モノガタリ 
著者名 ジャン=フランソワ・リオタール/著
著者名ヨミ ジャン フランソワ リオタール
著者名 ジャック・モノリ/著
著者名ヨミ ジャック モノリ
著者名 山県 直子/訳
著者名ヨミ ヤマガタ ナオコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.11
ページ数 128p
大きさ 20cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
ISBN 4-588-13015-3
内容紹介 高速道路、砂漠、車、セックス、地震、文法、民族…。現代画家のコラージュと哲学者の物語がお互い伝達不能に見えながらも奇妙に組み合わさって、読解を拒む巨大な帝国、寓意としてのアメリカを描き出す。
著者紹介 1924〜98年。現代フランスを代表する思想家・哲学者。国際哲学学院長等を務めた。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高速道路、砂漠、車、セックス、地震、文法、民族…。現代画家の“コラージュ”と哲学者の“物語”がお互い伝達不能に見えながらも奇妙に組み合わさって、読解を拒む巨大な“帝国”、寓意としての“アメリカ”を描き出す。
(他の紹介)著者紹介 リオタール,ジャン=フランソワ
 1924年、ヴェルサイユに生まれる。現象学とマルクス(そして後にフロイト)を思想的源泉とし、それらの批判的再検討を通じて政治、経済、哲学、美学など多方面にわたる理論的・実践的活動を展開し、20世紀後半のフランスを代表する思想家・哲学者として広く知られている。パリ(第八)大学教授を経て、国際哲学学院長等をつとめた。『現象学』を著したのち、アルジェリアでマルクス主義の内部批判グループ「社会主義か野蛮か」に参加、戦闘的マルクス主義者として実践活動に従う。グループの内部分裂を機にパリに戻り、マルクス研究に精力的に取り組む。68年の五月革命に積極的に身を投じ、その体験のなかから、彼の思想的総決算ともいうべき『ディスクール、フィギュール』および『マルクスとフロイトからの漂流』を著して思想的跳躍の基盤を固め、さらに『リビドー経済』によって独自の哲学を構築した。70年代、客員教授としてアメリカ合衆国西海岸に滞在。巨大国家の“辺境”で触れた時空の感触が、哲学書とはやや趣の異る『震える物語』(ジャック・モノリと共著)、『太平洋の壁』の執筆を促した。1998年4月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
モノリ,ジャック
 1934年パリ生まれのフランスの画家。抽象から出発し、1960年代のポープアートの影響を受けてネオ・リアリズムの旗手のひとりとなる。映画のストップ・モーションを思わせる手法で、シリーズ絵画を制作。その画面は、しばしば凄惨な行為や大参事を撮ったスナップ・ショットのように見えるが、それは本物の写真が担うような意味や感情の伝達を目指さない。人の手による、逆説的で、完璧に無機質な再現である。「殺人」(68)、「ヴェルヴェット・ジャングル」(69)、「カタストロフ」(76)、「凍ったオペラ」(76)、「テクニカラー」(77)、「空・星雲・銀河」(78‐81)など、いずれも孤独とコミュニケーションの不可能という、この画家の強迫観念の色合いを強く帯びたシリーズ作品がある。「震える物語」(77)の原画(コラージュ)は、77年パリ、ド・ラルコス画廊で展示された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山縣 直子
 1947年生まれ。京都大学大学院博士課程修了(仏文学専攻)。甲南女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。