検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大和の神祭祀     

著者名 田中 昭三/編著
出版者 近代文芸社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115773483175.9/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001312577
書誌種別 図書
書名 大和の神祭祀     
書名ヨミ ヤマト ノ カミサイシ 
著者名 田中 昭三/編著
著者名ヨミ タナカ ショウゾウ
出版者 近代文芸社
出版年月 2001.11
ページ数 331p
大きさ 20cm
分類記号 175.965
分類記号 175.965
ISBN 4-7733-6820-9
内容紹介 大和国神社神名帳を通して、神観念の芽生えと変遷に伴う庶民の神信仰の流れ、或いは古典の中に登場する神々と過去に「現つ神」といわれた天皇(皇室)との関係などを客観的に対照的視野から眺望した日本の神々の全体像論。
件名 神社-奈良県
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大和を例に、日本の神々の全容と古からの神信仰の概観を通して現日本人の神祭祀を考える。
(他の紹介)目次 第1章 大和の神祭祀の概説
第2章 多く祭祀されている神々の地域別祭祀状況(多祭祀神・各論)
第3章 大和国の各地域に見る神祀り・信仰の特色
第4章 大和国に特徴的にみられる神社と祭祀
第5章 「記・紀」の神々と皇室
第6章 日本人の神信仰、変遷の概説
第7章 石園坐多久虫玉神社の社名、祭神、考
(他の紹介)著者紹介 田中 昭三
 1928年富山県に生まれる。京都大学工学部卒業、信越化学工業(株)に勤務。退職後、大和の古代史等に興味を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。