検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

母性愛という制度 子殺しと中絶のポリティクス    

著者名 田間 泰子/著
出版者 勁草書房
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113805782367.1/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
367.1 367.1
女性問題 親子関係 母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001296147
書誌種別 図書
書名 母性愛という制度 子殺しと中絶のポリティクス    
書名ヨミ ボセイアイ ト イウ セイド 
著者名 田間 泰子/著
著者名ヨミ タマ ヤスコ
出版者 勁草書房
出版年月 2001.8
ページ数 254,24p
大きさ 20cm
分類記号 367.1
分類記号 367.1
ISBN 4-326-65257-8
内容紹介 フェミニズムの立場から母性を制度として捉え、母親がわが子を殺す・捨てるという行動を制度からの逸脱として考察。また、母性の制度を闇の側から捉え、女性に課せられてきた母性という制度がどのように変容したのかを明かす。
著者紹介 1956年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、大阪産業大学経済学部教授。著書に「少産化と家族政策」「堕胎と殺人のあいだ」など。
件名 女性問題、親子関係、母
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 女性たちの主体をめぐる欲望を回収し、構築される母性の物語。逸脱行動と見なされる社会現象を分析、現代日本社会の変容を追う。
(他の紹介)目次 第1部 子捨て・子殺しと母性(母性という制度
子捨て・子殺しの物語
子捨て・子殺しの物語の誕生と死)
第2部 中絶と母性(中絶の論理
カテゴリー統合への道程)
第3部 母性の制度と近代(母性という制度のサバイバル
不妊と家族の近代化)
(他の紹介)著者紹介 田間 泰子
 1956年大阪府生まれ。1990年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、大阪産業大学経済学部教授。専攻は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。