検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

われ思うゆえに思考実験あり 最新科学理論がもたらす究極の知的冒険    

著者名 橋元 淳一郎/著
出版者 早川書房
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113466486404/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900031365404/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001193671
書誌種別 図書
書名 われ思うゆえに思考実験あり 最新科学理論がもたらす究極の知的冒険    
書名ヨミ ワレ オモウ ユエ ニ シコウ ジッケン アリ 
著者名 橋元 淳一郎/著
著者名ヨミ ハシモト ジュンイチロウ
出版者 早川書房
出版年月 2000.2
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-15-208265-8
内容紹介 実際には実験できないことを頭の中で考える思考実験を試み、「葉緑体人間は可能か」などの難問奇問を様々な最新科学理論を駆使して考える。『SFマガジン』に93年から98年まで連載されたコラムに加筆。
著者紹介 1947年大阪府生まれ。京都大学理学部物理学科修士課程修了。SF作家。現在、相愛大学人文学部教授。日本SF作家クラブ会員。著書に「人類の長い午後」などがある。
件名 科学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「思考実験」とは、実際には実験できないことを頭の中で考えてみること―つまり、空想の世界であれこれ実験する試みです。頭の中だから、従来の科学の枠にとらわれないで自由に想像力を膨らませることができます。ただし、それには条件がひとつ。どんな「思考実験」をおこなう場合にも、厳密な科学法則にのっとって進めなければなりません。そのような姿勢で、橋元先生はドクターψという名のコンピュータといっしょに、たくさんの難問奇問に挑みました。例をあげますと…光合成人間は環境問題を解決できるか、そろばんは自己意識を持てるかなどです。これらの問題を、分子生物学、遺伝的アルゴリズム、認知科学、量子重力理論、カオス理論など、さまざまな最新科学理論を駆使して考えていきます。ときどき、有名な思考実験である「巡回セールスマン問題」や「中国語の部屋」なども紹介されます。
(他の紹介)目次 第1章 葉緑体人間は可能か
第2章 人工生命は自己意識を持てるか
第3章 自己意識とは何か
第4章 時間とエントロピー―生命はいかにして誕生しえたのか
第5章 時間はなぜ過去から未来に流れるのか―カオスと量子論
第6章 真の実在を求めて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。