蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
エトロフ島 つくられた国境 歴史文化ライブラリー
|
著者名 |
菊池 勇夫/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113403091 | K211.9/キ/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0113412332 | KR211.9/キ/ | 2階郷土 | 109B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
清田 | 5512327312 | K211/キ/ | 郷土 | 3 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
ちえりあ | 7900029468 | 211/キ/ | 全集 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ともだちくるかな
内田 麟太郎/作…
おさるのジョージスキーをする
M.レイ/原作,…
おばけびょうきになる
ジャック・デュケ…
おさるのジョージパンケーキをつくる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージこいぬをかう
M.レイ/原作,…
とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
おさるのジョージえいがをみる
M.レイ/原作,…
プカプカチョコレー島まじょの国へ
原 ゆたか/著
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
おとうさんはウルトラマン/おとうさ…
みやにし たつや…
すっぽんぽんのすけ
もとした いづみ…
忍たま乱太郎[22]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのジョージききゅうにのる
M.レイ/原作,…
楽ふがよめる
パオちゃんのみんなでおかたづけ
なかがわ みちこ…
なんだかんだ名探偵
杉山 亮/作,中…
へんてこもりのなまえもん
たかどの ほうこ…
忍たま乱太郎[24]
尼子 騒兵衛/原…
レーナ・マリア : 障害をこえて愛…
あべ さより/ま…
忍たま乱太郎[23]
尼子 騒兵衛/原…
まめうしとまめじい
あきやま ただし…
ムーミン谷のすい星
トーベ・ヤンソン…
地下鉄(メトロ)に乗って
浅田 次郎/[著…
いろいろどうぶつえん
パトリック・ラロ…
まめうしとつぶた
あきやま ただし…
てんとうむしのてんてんちゃん
高家 博成/さく…
バーバパパとうみがめのおやこ
アネット・チゾン…
学習漫画 世界の伝記 : 集…[3]
さるのせんせいとへびのかんごふさん
穂高 順也/ぶん…
十二支のお節料理
川端 誠/作
詩が大すきになる
チップとチョコのおつかい
どい かや/文・…
ぶたぬきくんうみへいく
斉藤 洋/作,森…
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
しっこっこ
西内 ミナミ/さ…
おばけなんてこわくない
中川 ひろたか/…
長崎ぶらぶら節
なかにし 礼/著
学習漫画 世界の伝記 : …[13]
スプートニクの恋人
村上 春樹/著
1ねん1くみ1ばんでっかい!!
後藤 竜二/作,…
アンパンマンのひみつ
やなせ たかし/…
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
M
馳 星周/著
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
ゆうれいドレスのなぞ
斉藤 洋/作,か…
せっけんつけてぶくぶくぷわー
岸田 衿子/文,…
太陽の王子ホルスの大冒険
高畑 勲/演出,…
学習漫画 世界の伝記 : 集…[2]
ぶたぬきくんもりへいく
斉藤 洋/作,森…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001171739 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エトロフ島 つくられた国境 歴史文化ライブラリー |
書名ヨミ |
エトロフトウ |
著者名 |
菊池 勇夫/著
|
著者名ヨミ |
キクチ イサオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
211.9
|
分類記号 |
211.905
|
ISBN |
4-642-05478-2 |
内容紹介 |
千島列島はエトロフを国境として江戸幕府に分断された。開発に駆り出される奥羽民衆、風俗改変を強いられるアイヌ。境界の島に渦巻く思惑と葛藤を見つめ、「国境」創出の意味を問う。 |
著者紹介 |
1950年青森県生まれ。立教大学文学部史学科、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、宮城学院女子大学教授。著書に「近世の飢饉」「飢饉の社会史」ほか。 |
件名 |
択捉島 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ラッコを獲って暮らすアイヌの千島列島は、エトロフを国境として江戸幕府に分断された。開発に駆り出される奥羽民衆、風俗改変を強いられるアイヌ。境界の島に渦巻く思惑と葛藤を見つめ、「国境」創出の意味を問う。 |
(他の紹介)目次 |
アイヌの島 境界の島 エトロフ開島 エトロフ島襲撃事件 変容するエトロフ島 |
内容細目表
前のページへ