検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フレーゲ著作集  4  哲学論集 

著者名 G.フレーゲ/著
出版者 勁草書房
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113424139410.9/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
410.96 410.96
記号論理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001167750
書誌種別 図書
書名 フレーゲ著作集  4  哲学論集 
書名ヨミ フレーゲ チョサクシュウ 
著者名 G.フレーゲ/著
著者名ヨミ G フレーゲ
出版者 勁草書房
出版年月 1999.9
ページ数 358p
大きさ 22cm
分類記号 410.96
分類記号 410.96
ISBN 4-326-14823-3
内容紹介 「論理学」「論理学についての17のキー・センテンス」「関数と概念」「概念と対象について」など、フレーゲが最も旺盛な学問活動に従事していた19世紀末の10年間の作から最晩年の未完草稿まで、16篇を収める。
著者紹介 1848〜1925年。ドイツの論理学者・数学者・哲学者。著書に「フレーゲ哲学論集」がある。
件名 記号論理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フレーゲが最も旺盛な学問活動に従事していた19世紀末の10年間から最晩年の未完草稿まで16篇を収める。
(他の紹介)目次 論理学
論理学についての17のキー・センテンス
関数と概念
概念と対象について
意義と意味について
意義と意味詳論
関数とは何か
論理学入門
私の論理的教説概観
論理学上の私の根本的洞察〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。