検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生涯学習論     

著者名 川野辺 敏/編著   山本 慶裕/編著
出版者 福村出版
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900043972379/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
379 379
生涯学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001145384
書誌種別 図書
書名 生涯学習論     
書名ヨミ ショウガイ ガクシュウロン 
著者名 川野辺 敏/編著
著者名ヨミ カワノベ サトシ
著者名 山本 慶裕/編著
著者名ヨミ ヤマモト ヨシヒロ
出版者 福村出版
出版年月 1999.5
ページ数 228p
大きさ 21cm
分類記号 379
分類記号 379
ISBN 4-571-10122-8
内容紹介 人間の誕生から死に至るまでの全生涯を対象にし、学校を含めあらゆる教育機会、学習内容を視野にいれる生涯学習。短期間に世界的に支持を受けるようになった生涯学習の歴史と理論・実践を解説する。
件名 生涯学習
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この教科書では、生涯学習の本質を学びとることを基本とした。構成も生涯学習の基本的な考え方を世界およびわが国の歴史から学び、学校教育の変質、成人・高齢者・女性の学習の状況や課題、それに対する県・市町村の支援の実態や方向性など、1つは人生の生涯にわたる学習を、2つはそれを支える学習施設や政策などを柱としている。
(他の紹介)目次 生涯学習を学ぶ人のための
生涯学習の歴史(ユネスコ、OECDを中心に
日本を中心に)
学校と生涯学習
大学の生涯学習
都道府県・市町村による学習支援
学習施設
生涯学習のカリキュラム
生涯学習の方法
乳幼児から青年期までの学習課題〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。