蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013045095 | 159/ク/ | 図書室 | 2A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001263568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
前向きに生きるなんてばかばかしい 脳科学で心のコリをほぐす本 |
書名ヨミ |
マエムキ ニ イキル ナンテ バカバカシイ |
著者名 |
黒川 伊保子/著
|
著者名ヨミ |
クロカワ イホコ |
出版者 |
マガジンハウス
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-8387-2986-9 |
内容紹介 |
「本当」の素敵な自分に会いたくて、素敵な努力を重ねていることが、自分をドツボに追い込んでいないだろうか? 脳機能論とAIの集大成による語感分析法を開発した著者が、本当の自分を生きる力を解き明かす。 |
件名 |
人生訓、脳 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「Xn+Yn=Znは、nが2より大きいとき、自然数解を持たない」―17世紀のアマチュア数学者ピエール・ド・フェルマーは、本の余白に数行のメモを書き残した。これこそが、のちに“史上最大の難問”と呼ばれ、数学者たちを悩ますことになった「フェルマーの最終定理」である。その後何世代にもわたって、有名無名の数学者たちや数学ファン、さらにはコンピュータまでもがこの定理の証明に挑んでは退けられ、いつしかこの定理は、解決できないものの代名詞になっていた…。だがついに、フェルマーの最終定理が解明される日がやってきた!栄光をかちえたのは、プリンストン大学数学科のアンドリュー・ワイルズ教授。しかし、その成功の陰には、悲劇的な最期をとげた日本人数学者、谷山豊をはじめ、多くの数学者たちの欲望と挫折のドラマがうずまいていたのである。フェルマーの最終定理が解明されるプロセスを軸に、古代バビロニアから現代にいたるまでの数学とその歴史の面白さを綴った全米ベストセラー、待望の邦訳。 |
(他の紹介)目次 |
1 史上最大の難問が解けた!? 2 フェルマーの問題のルーツ 3 近代数学の巨人たちの遺産 4 数学は革命の馬車に乗って 5 日本人数学者の早すぎた夢 6 20世紀数学、最後の闘い |
内容細目表
前のページへ