蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114826209 | R911.4/エ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000274400 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸川柳辞典 |
書名ヨミ |
エド センリユウ ジテン |
著者名 |
浜田 義一郎/編
|
著者名ヨミ |
ハマダ ギイチロウ |
出版者 |
東京堂
|
出版年月 |
1968 |
ページ数 |
0635 |
大きさ |
19 |
分類記号 |
911.4
|
分類記号 |
911.4
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま全国の土壌や大気、さらに母乳や血液から高濃度のダイオキシンがつぎつぎと検出されている。なぜ汚染が進むのか、環境や人体内でどう動くのか、毒性やホルモン攪乱作用はどうか。各地の汚染現場をよく知る著者が、発生のしくみから、最近とくに研究が進んでいる人体への影響と対策まで、ダイオキシンのすべてを解説する。 |
(他の紹介)目次 |
1 日本のダイオキシン汚染 2 カネミ油症の原因物質 3 どこでつくられるか 4 環境中の挙動 5 ヒトの摂取ルート 6 人体におよぼす作用 7 対策を考える |
内容細目表
前のページへ