蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3011510751 | 750/ト/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001106839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都工房めぐり 伝統工芸・体験と見学 |
書名ヨミ |
キョウト コウボウメグリ |
著者名 |
当村 まり/著
|
著者名ヨミ |
トウムラ マリ |
出版者 |
丸善メイツ
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
750.2162
|
分類記号 |
750.2162
|
ISBN |
4-89577-155-5 |
内容紹介 |
平城京の造営と共に始まった京都の伝統工芸の歴史。京都の暮らしと文化を支えてきた伝統工芸が見学、または体験できる工房、施設、イベントなどを計100件紹介。京菓子や京野菜などについてのコラムも掲載。 |
著者紹介 |
1959年大阪市生まれ。同志社大学文学部卒業。フリーカメラマンの夫が主宰する編集グループ・アルカダッシュに参加しながら、フリーライターとして主に旅行図書・大学関係出版物などに執筆。 |
件名 |
工芸-京都府 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、この京都の暮らしと文化を支えてきた伝統工芸が見学または体験できる工房、施設、イベントなどを計100件ご紹介しています。 |
(他の紹介)目次 |
JR京都駅周辺 四条河原町周辺 御所・二条城周辺 西陣周辺 祇園・清水寺周辺 東福寺・伏見・山科 岡崎・北白川・大原 鷹ケ峰・上賀茂・鞍馬 金閣寺・嵐山 西院・西京極〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ