検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

この世あるいは箱の人 高橋睦郎詩集    

著者名 高橋 睦郎/著
出版者 思潮社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110651288911.56/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 睦郎
1998
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001068099
書誌種別 図書
書名 この世あるいは箱の人 高橋睦郎詩集    
書名ヨミ コノ ヨ アルイワ ハコ ノ ヒト 
著者名 高橋 睦郎/著
著者名ヨミ タカハシ ムツオ
出版者 思潮社
出版年月 1998.3
ページ数 154p
大きさ 22cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-7837-1058-9
内容紹介 人類が体験する最後の世紀末かもしれぬこの夕暮、われらはどう立ち止まりどう歩み出せばいいのか。この崖っぷちの年において、詩はどんな意味を持つのだろうか。新詩篇24篇と論考「1999年の詩」を収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 人類が体験する最後の世紀末かもしれぬこの夕暮、われらはどう立ち止まりどう歩み出せばいいのか。死者たちと生者たちに問いかける詩人の言葉は、激越な思いを内に何処までも静かだ。新詩篇24篇+論考「1999年の詩」。
(他の紹介)目次 五月
この世あるいは箱の人―ジョセフ・コーネルを讃えて
風の二音節を―D.K.にW.B.に
鯨の夏―武満徹に
存在の蛙―草野心平に
愛の機械―文光院彩雲道龍居士一年目の夏に
石浜まで

雨について
桜d´ej`a vu〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。