蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110412830 | 132.1/ハ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Augustinus Aurelius
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001041848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アウグスティヌス |
書名ヨミ |
アウグスティヌス |
著者名 |
服部 英次郎/著
|
著者名ヨミ |
ハットリ エイジロウ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 |
218,9p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
132.1
|
分類記号 |
132.1
|
ISBN |
4-326-19832-X |
内容紹介 |
古代から中世へと移る激動期。時代を動かしていた問題に、カルタゴ人の情熱とギリシア人の精神とローマ人の意志を以て対決し、中世ヨーロッパに決定的影響を与えたキリスト教的世界観を作り上げた男の生涯。80年刊の新装版。 |
著者紹介 |
1905年和歌山県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。神戸大学、名古屋大学、奈良女子大学、関西大学教授を務めた。専門は西洋哲学史。訳書に「中世哲学の精神」など多数。86年没。 |
個人件名 |
Augustinus Aurelius |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生涯と思想的展開 第2章 認識の問題 第3章 照明説 第4章 神の存在と世界創造 第5章 人間と魂 第6章 人間と愛 第7章 神とわたしの魂―『三位一体論』 第8章 神と被造世界―『創世記逐語解』 第9章 神と社会―『神の国』 第10章 最後の局面 |
(他の紹介)著者紹介 |
服部 英次郎 1905年和歌山県に生まれる。1928年京都大学文学部哲学科卒。神戸大学、名古屋大学、奈良女子大学、関西大学教授を歴任、1986年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ