蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116935743 | 911.16/ミ/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神話-ニュージーランド 伝説-ニュージーランド
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500286837 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
宮澤賢治歌集 |
| 書名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ カシュウ |
| 著者名 |
宮澤 賢治/著
|
| 著者名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ |
| 著者名 |
森 荘已池/校註 |
| 著者名ヨミ |
モリ ソウイチ |
| 出版者 |
未知谷
|
| 出版年月 |
2005.12 |
| ページ数 |
222p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
911.168
|
| 分類記号 |
911.168
|
| ISBN |
4-89642-147-7 |
| 内容紹介 |
病(いたつき)のゆゑにもくちんいのちなり みのりに棄てばうれしからまし 賢治の文学活動は短歌に始まり短歌で終わった。明治44年1月より昭和8年9月の絶筆2首まで全940余首に、校註者による詳細解説を添えて収載。 |
| 著者紹介 |
1896〜1933年。岩手県生まれ。盛岡高等農林学校卒。22歳で初めて童話を執筆、以降、創作と農業指導に献身した。著書に「春と修羅」「注文の多い料理店」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
父なる大空ランギと母なる大地パパを引き裂き、うちつづく闇をおわらせた創成神話。日本の神話との関連が指摘される冥界神話。陸地を釣り上げ、太陽の運行を定め、人間に死をもたらした文化英雄神マウイ。―幻の故郷ハワイキから漕ぎ渡ったマオリ人の父祖たちが伝えた雄大な神話と伝説。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 ハワイキの神話(大空と大地の息子たち マウイ神話 チニラウ神話 タファキ神話) 第2部 移住伝説 マオリ神話・伝説の源泉と背景 |
内容細目表
前のページへ