検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

多田南嶺集   叢書江戸文庫  

著者名 多田 南嶺/[著]   風間 誠史/校訂
出版者 国書刊行会
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116169376913.5/タ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
913.52 913.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001012676
書誌種別 図書
書名 多田南嶺集   叢書江戸文庫  
書名ヨミ タダ ナンレイ シュウ 
著者名 多田 南嶺/[著]
著者名ヨミ タダ ナンレイ
著者名 風間 誠史/校訂
著者名ヨミ カザマ セイシ
出版者 国書刊行会
出版年月 1997.5
ページ数 423p
大きさ 20cm
分類記号 913.52
分類記号 913.52
ISBN 4-336-03542-3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 源頼朝を囲んで家臣たちが順に、町人・儒者・僧・陰陽師・医者・山伏ら「諸芸の妙手」の「一癖ある」「一興あるべき物がたり」を、徹底した諧謔と喜劇性で語る代表作『鎌倉諸芸袖日記』ほか『大系図蝦夷噺』『教訓私儘育』『世間母親容気』『絵本花の鏡』『半宵談』を収録。有職故実・神道・和歌・語学、そして戯作と、多方面に亙って膨大な著述を残し、上田秋成、建部綾足とならび「文壇の三偉人」とも称された「知識人戯作者」多田南嶺の作品を集成。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。