蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119397909 | 913.6/ミヤ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001009038 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
燃えよ青春のガルーダ |
書名ヨミ |
モエヨ セイシュン ノ ガルーダ |
著者名 |
宮本 直和/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ナオカズ |
出版者 |
三晃書房
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 |
447p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7830-2019-1 |
内容紹介 |
バンコクの日本人学校に赴任した教師が、様々な体験を通して垣間見た新たな世界。海外派遣教員・在外邦人の燃える心と、深く静かな心身一如の世界の存在を感じさせる。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
青年教師の湯村一平は、ある日突然に学校長から、海外派遣教員となることを要請された。そして、タイ国のバンコク日本人学校に赴任し、シラミ事件、コブラ事件、洪水、クーデター等に出会う中で、新しい世界を垣間見る。この小説は、全ての海外勤務者が、必ずや経ざるを得ない異国での精神彷徨をモチィーフにしたものである。主人公は、「戦場に架ける橋」のクワエ川鉄橋を訪問して、悲劇の過去を知り、タイのジャングルの寺、アユタヤ遺跡、パタヤ海岸で不思議な体験をする。この事が、アジア再発見の道となったのである。 |
内容細目表
前のページへ