検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本のゼネコン その歴史といま    

著者名 岩下 秀男/著
出版者 日刊建設工業新聞社販売局
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017659418510.9/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
510.921 510.921
建設事業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001003710
書誌種別 図書
書名 日本のゼネコン その歴史といま    
書名ヨミ ニホン ノ ゼネコン 
著者名 岩下 秀男/著
著者名ヨミ イワシタ ヒデオ
出版者 日刊建設工業新聞社販売局
出版年月 1997.4
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 510.921
分類記号 510.921
ISBN 4-7824-9705-9
内容紹介 競争入札の結果として、施行者のゼネコンが決定する、といった工事契約の慣行の変化が今日のゼネコンをつくった。古代の請負制にみられる土木建築業から始まり、バブル期以後まで、「ゼネコン」の変遷をたどる。
件名 建設事業-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ゼネコン前史(請負のはじめ
一歩近代へ)
第2章 ゼネコンの成り立ち(ゼネコンの先駆
会計法の功罪
変化の兆し
新旧交代
見えてきたゼネコン像)
第3章 ゼネコンはいま(戦争を挾んで
高度成長
明日への模索)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。